1 :1ゲットロボ ★:2023/02/09(木) 04:16:00.30 ID:a0aD9jLm9
Turkey-Syria earthquake death toll tops 11,000
Thinly-stretched rescue teams on Wednesday continued searching for survivors buried in the rubble of thousands of buildings destroyed in Turkey and Syria by catastrophic earthquakes and aftershocks that killed over 11,000.
Amid calls for the Turkish government to send more help to the disaster zone, Turkish President Recep Tayyip Erdogan visited a "tent city" in Kahramanmaras, where people forced from their homes are living. He conceded shortfalls early in Turkey's disaster response but vowed that no one would "be left in the streets."
Turkey now has tens of thousands of aid personnel in the quake zone, and search teams from more than two dozen countries have joined them. But with the devastation so widespread, many are still waiting for help, and hope of rescuing survivors is fading.
Mesut Hancer holds the hand of his 15-year-old daughter Irmak, who died in the earthquake in Kahramanmaras, close to the quake's epicentre, the day after a 7.8-magnitude earthquake struck the country's southeast, on February 7, 2023.
ADEM ALTAN/AFP VIA GETTY IMAGES
Experts said the survival window for those trapped under the rubble of collapsed buildings or otherwise unable to access water, food, protection from the elements or medical attention was closing rapidly. At the same time, they said it was too soon to abandon hope for more rescues.
Turkey's disaster management agency said Wednesday that the recovered bodies of people who died in the earthquakes but cannot be identified would be buried within five days even if they remained unnamed. The agency, known as AFAD, said unidentified victims would be buried following DNA tests, finger printing and after being photographed for future identification. The move is in line with Islamic funeral rites, which require a burial to take place as quickly as possible after a person's death.
In the Turkish city of Malatya, bodies were placed side by side on the ground, covered in blankets, while rescuers waited for funeral vehicles to pick them up, according to former journalist Ozel Pikal, who saw eight bodies pulled from the ruins of building.
As many as 23 million people could be affected in the quake-hit region, according to Adelheid Marschang, a senior emergencies officer with the World Health Organization, who called it a "crisis on top of multiple crises."
![]()
ソースに動画あり
全文はソースをご確認ください
関連スレ
【大地震】駐日トルコ大使「物資送付避けて」「義援金を送って」 ★2http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675865936/
https://www.cbsnews.com/news/turkey-syria-earthquake-death-toll-rises-rescue-efforts/
-
2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 04:18:55.36 ID:iE09GJjp0
-
3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 04:19:29.65 ID:QPt8JDlN0
千羽鶴と古着と応援メッセージ送ろう
-
7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 04:28:50.54 ID:Ep+qPytP0
千羽鶴と古着と応援メッセージ送ろう
>>3
古着は失礼だから除外しよう
千羽鶴は日本らしくて喜ばれると思うけどね
手紙は読めないからこれも除外でいい -
9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 04:29:36.54 ID:/OYnYdqo0
ウクライナにはキャッキャと鳴きながら支援金送ったのに
大地震のトルコにはなんで募金すらしねえんだよ
偽善者の会の連中はやる気あんのか? -
32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 04:52:33.11 ID:SNYKe/dO0
湾岸戦争の時日航がビビって邦人の救援機出さなかった時にトルコ航空が助けてくれたんだよな。
-
35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 04:55:08.55 ID:lHOG7rO10
まあ東日本大震災と同じで人工地震でやられたんだろうな
トルコなんか地震が来る地域じゃないし何より北欧のNATO入り拒んでこれだから -
39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 05:00:04.15 ID:UjJm+db80
全ての建物の耐震対策をするのは無理だったかも知れない。だが無理を承知でしなければならなかった。
-
40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 05:00:25.77 ID:qS4VOTTV0
ウクライナの戦争の犠牲者が両軍及び民間人合わせて4万人なんだけどそれ超えるのかな
-
44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 05:08:21.46 ID:7MN50WOR0
トルコは明治時代から縁のある日本の友好国なのに、なぜ岸田は何も言わないのか?
-
56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 05:19:00.84 ID:7kzUHSr10
日本のペラい木造住宅だったらもっと倒壊した上に火災まで発生してただろう
-
59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 05:26:04.67 ID:XxCJ902U0
100年に一度の大地震に莫大な金かけて備えるより
全壊したあとに建て替えようという考え方なのかもな -
63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 05:31:51.07 ID:OwiVyslM0
あの辺の建築物はほっそい柱にコンクリブロックの壁だからな
デカいのくればアウトだよ -
69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 05:37:34.18 ID:raO+hvNm0
トルコ地震を予測したオランダ学者がパキスタンとアフガニスタンでの地震も予測してる
また氷河湖決壊して大洪水起きそう -
73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 05:41:30.49 ID:7zcohG5j0
こういう時に日本のニートを支援して派遣させればいいのに
わかりやすく誰かの役に立てるしそこから就業へも繋がるでしょう? -
77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 05:43:56.63 ID:raO+hvNm0
トルコはもう余計なことする余力ないだろ
大統領選も必ず地震被害への不満が政権に行くからヤバそう -
85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 05:50:34.22 ID:9dLx9iTk0
トルコからの移民家系のドイツのバイオンテックのシャヒンさんはドイツの富豪番付にいきなり載れるくらい稼いだんだからここはひとつ思いっきり寄付すれば良いのに
-
86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 05:51:36.47 ID:dYOtevxM0
日本の耐震強度の高い建築技術が役に立つ時なんだろうが、絶対に機会逃すんだろうな
-
97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 06:08:37.35 ID:/0Rf6I4l0
俺まだ東日本大震災のための千羽鶴折ってるわ
もうすぐ500羽になる
完成したらどこに送ればいいんだ? -
104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 06:23:12.56 ID:u6kP/0uz0
津波なしで建物倒壊だけで2万人てこれからも増えそうだし復興に何年かかるやらわ
-
109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 06:36:56.95 ID:6FF+0iO30
人工地震説を唱える人って断層が動いてることは認めてるんだろ?
どのみち断層が動いて地震は起こるんだから何でも人のせいにするのはどうかと思うけど -
110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 06:37:05.44 ID:U0sodicB0
首都直下地震がきたら東京、神奈川、千葉が被災するとしてだいたい2500万人くらい被災者になって2万人くらい死ぬから同じような規模だね
-
119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 06:49:10.69 ID:lHOG7rO10
気象兵器と人工地震兵器はもう10年以上前に軍事大国の軍関係者や軍事アナリストが完成していると公言している
あるかどうか議論をするような段階の話ではない -
123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 06:54:50.14 ID:MvK3UdCb0
少し前にトルコ上空に赤いバラのような雲が出ていて話題になっていたけど、前兆だったんだな
-
125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 06:55:14.78 ID:AbFvEK1N0
こういう時に日本の耐震免震高級マンションが建ってて、無傷だった。なんて事実があったら世界中で引くて数多なんだろうなぁ
-
129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 07:00:52.51 ID:kUCT1ABV0
地震大国
日本
トルコ
ニュージーランド
パプアニューギニア
他には? -
135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 07:09:25.00 ID:gtTTZn4l0
全て、運命。
柱がスカスカで、ビルが一度に崩れるのも運命。
もっと死んじゃうのも運命。
南無三。 -
140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 07:15:20.70 ID:JCpkKtbO0
倒壊した建物をニュースで見たけど鉄筋入って無さそうだったなあれじゃ倒れる
-
144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 07:30:23.25 ID:KFOLpp0H0
マグニチュード9で津波ありの東日本大震災の死者数をマグニチュード7.8で津波なしのトルコ大地震が超えるか
日本の建築科技術は本当優秀だ -
155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 07:55:37.22 ID:gN0zGA3m0
砂の城みたく崩れていくビル見ると造形のために細い鉄筋は使われてるのだけど、鉄骨がないのね。アバラ骨はあるけど、背骨がない感じ。
-
158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 08:15:29.66 ID:8Vmy++GO0
阪神大震災の時は
バブル期の手抜き工事のせいで
被害が拡大したとは良く言われていたな -
164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 08:26:08.15 ID:jyq3ON8U0
日本もヤバいよなあ
クジラが迷ったりイワシが打ち上ったりよくない兆しある -
165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 08:27:29.31 ID:bmbxQuCH0
予言しておこう
6ヶ月はパキスタン
1年後は四川
2年後はマレーシア
だな -
167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 08:42:22.12 ID:8Vmy++GO0
?exp=10800&fmt=webp
↑コレか
マジでアメリカの人工地震兵器でも驚かないわ
日本でも村山政権時に阪神大震災
菅直人政権時に東日本大震災だしな -
172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 09:03:40.41 ID:8rdS7uy40
トルコに住む日本人1,727名(2021年10月)
日本に住むトルコ人6,087名(2021年6月) -
178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 09:33:02.75 ID:BqBXxXBD0
どこかが揺れればどこかに歪みが発生するから、取り合えず、ここ何週間かは気を付けて生活すべき
-
197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 11:01:34.78 ID:S3NrKlkr0
巨大地震に見舞われたそのトルコで今原発建設が進められている
ヤバすぎる -
200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 11:12:17.25 ID:h7zPk6c10
誰もマスクしてないのが衝撃
コロナもそうだし
粉塵でアスベスト吸うかもしれないのに -
201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 11:13:17.30 ID:TKnSzb140
CNNで死者が1万5千人を超えさらに
集合住宅の捜索が進むにつれて全滅してる
被害ビルが次々に判明し始めてるとの報道 -
202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 11:21:48.61 ID:cgsOBsr+0
支那オワタ
大地震の兆しか?中国、トルコと同じように大量の鳥が空を飛び回る
https://youtu.be/kmp_JPfAk1Q -
207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 11:52:07.64 ID:Xq3kwwOE0
助け出された女性、スマホ持ってるから助け呼べたのかな
スマホで救われることもあるな
https://www.youtube.com/watch?v=OzqPhAaHp7g -
208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:03:58.16 ID:cduyTyBh0
マスコミは親日国でもないウクライナに同情させて多額の募金をさせる事も可能だったんだから
そのメディアの力をこういう時こそ使えばいいのに -
210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:06:49.89 ID:RxHe5qBJ0
少額ですが大使館口座に送金しました
生存者の救出と復興を願っております -
211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:14:26.34 ID:WHoxYKH60
デヴィ夫人はウクライナでは派手に金ばら撒いたのに
トルコは完全スルー
承認欲求芸人なんてそんなものだよな -
212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:20:25.49 ID:QmG7mZsa0
イラン・イラク戦争のとき、日本人を避難させてくれたのがトルコ航空だったな。
-
229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 14:01:12.94 ID:KwzzzOIF0
やっぱり木造平屋、カラーベストで屋根を軽くして、真四角で間仕切り多めの家が一番安全だな
-
238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 14:43:08.12 ID:VG4N3Fbd0
日本赤十字はトルコ・シリア以外にも使う
確実にトルコで使ってもらいたいなら大使館の口座使いましょう -
243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 15:29:41.58 ID:2N3U3R0r0
赤十字に寄付した人は被災者に寄付したことにはならないってこと
赤十字社の人達に寄付したことになる -
249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 17:33:24.67 ID:2N3U3R0r0
国民がまともな生活をしていない国は軍もまともな補給を受けることができない
この状況で大使館の立場で軍事力強化なんかするとは思えない -
253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 19:25:24.34 ID:y1e63nKM0
日本も地震大国だししっかりと準備しておこう!
地震対策にあった方が良い物リスト【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=17244 -
262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 10:07:09.58 ID:ILJKime20
救出には重機必須
手作業じゃ無理
日本から救助隊が行っても邪魔になるだけだな
コメント