リース速報

2ちゃんねるのスポーツニュース、芸能ニュースを適当にまとめてるよ。

カテゴリ: 話題

1 :ひぃぃ ★:2024/04/17(水) 23:33:43.07 ID:d2Ncu3Th9

https://i1.wp.com/image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/5/d57b0_1591_8a357815_4ec9a8c5.jpg 気温も上がり、そろそろアイスコーヒーが飲みたくなる季節になってきた。セブンイレブンの「セブンカフェ」、ローソンの「マチカフェ」、ファミマの「ファミマカフェ」。ほぼ同じ価格帯で提供されるコンビニコーヒーたち。いつもは飲みたくなったタイミングで近くの店舗に寄って買う程度だが、味の違いはあるのだろうか? 3社のものを飲み比べてみた(取材・文:中山道登)

■3社とも最小サイズはまったく同じ値段

そんなことでセブン、ローソン、ファミマをサクサク回って「アイスコーヒー」を買ってきた。今回3社で値段が完全に揃えてあることに、改めて気づいた。

3社とも最小サイズが120円(税込み)だ。ただ、そのひとつ上のサイズは、セブン(L)とファミマ(M)が210円(税込み)、ローソン(M)は220円(税込み)となっている。今回は、ひとつ上のサイズを3つ購入した。飲み比べてみると、それぞれかなり違う特徴があった。

◆セブンカフェ 

セブンカフェは口に含んだ瞬間、特徴的なナッティな香りがひろがる。「セブンカフェの味といえばこれ」という安心感がある。他に比べると香りが強めなため、好みがわかれるポイントではあるし、毎日これだけだと飽きるかもしれない。甘みや酸味、苦みはこの後に飲んだファミマとローソンの中間ぐらいの印象だった。

◆ローソン(マチカフェ)

ローソンのマチカフェはひと口めからスッキリ、あっさりしているなと感じた。コーヒーの香りや甘みは十分ある。2023年5月のリニューアル時には「コク深くなった」と強調されまくっていたのだが、正直そこまででもないと感じた。

酸味は比較的少なく、やはり飲みやすさが際立つ。シンプルに喉を潤したいときや食事タイムのお供などで、量をゴクゴクと飲みたいときには、これがベストだと思った。

◆ファミマカフェ

ファミマカフェは、他に比べて「ドーン」と強い苦みと甘みを感じた。酸味も比較的強く、後味もスモーキーで口中が一気にコーヒーの世界に持って行かれる。

自分なら気分転換でさっぱりしたいときや、濃い目の味付けの食事をした後、口の中をリフレッシュしたいときには、ファミマカフェを選ぶと思う。(なお、ファミマには「エチオピア・モカ」という華やか系のアイスコーヒーも用意されていたが、価格帯が違ってちょっと高かったので今回は買わなかった)。

■全体的な感想

筆者はコーヒーを毎日淹れて飲んでいるし、外出時には大手チェーン店のコーヒーもよく飲んでいるが、今回試した3社のアイスコーヒーは十分に美味しかった。円安で食品の値段が上がっている中でこれが120円で手軽に手に入れられるのには、大手の資本力を感じざるを得ない。優劣は感じず、そのときの気分に応じて選ぶ商品を変えるのがよさそうだと感じた。

2024年4月15日 17時27分 キャリコネニュース

画像
https://news.livedoor.com/article/detail/26233893/

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1 :Ikhtiandr ★:2024/04/07(日) 00:29:39.39 ID:sdJ7I0gk9

https://i1.wp.com/img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif 日本近海の海面水温が去年から今年にかけ、記録的な高温となったことがわかりました。こうした海水温の上昇は、東京湾の生態系にも影響を及ぼしています。海の中を調べると、驚きの光景が広がっていました。

【動画】天然トラフグ 東京湾で漁獲量急増のナゼ 「どんどんとれてほしい」海水温上昇で産卵場に?
https://news.ntv.co.jp/category/society/be9318fc093149e2b4f6b6a6855ad563

■海底に広がるサンゴ、海の人気者クマノミの姿も

記者「一面、サンゴが広がっています」

海底に広がるサンゴ。枝状に伸びているものや、テーブルのように平たいものなど、様々な種類のサンゴを見つけました。

別のポイントではイソギンチャクに隠れる海の人気者、クマノミの姿が! まるで南国の海のようですが、実はここ…。千葉県の沖合、そう、東京湾なんです。

地元の人に話を聞くと…。

かっちゃまダイビングサービス・魚地司郎さん「(サンゴが)30年くらい前に見つかった時よりも、5~6年前から、どんどん(数の増え方が)加速して」

この海でサンゴが増えているそうです。近年の海水温の上昇が影響しているといいます。

筑波大学下田臨海実験センター、アゴスティーニ・シルバン助教「水温が上がれば、サンゴの成長(速度)が上がる。暖かい海のサンゴが越冬できて、大きくなって数も増えている」

暖かい海を好むサンゴは、そのほとんどが東京湾の寒い冬を越せないといわれていましたが、ここ数年の海水温の上昇によって、越冬が可能になり、その数を増やしているそうです。

■高級魚でにぎわった漁港…この10年で水揚げ半減

一方で、漁業には困った影響が出ていました。

鋸南町勝山漁協・平島孝一郎組合長「(取れる)魚が熱帯系。暖かい海の魚が増えている」

勝山漁港は、かつては煮干し用のイワシやキンメダイなど、高級魚の水揚げで、にぎわった場所。海水温が上がり、取れる魚が変わったことで廃業する漁師が増え、水揚げ量はこの10年で、ほぼ半減したといいます。

そんな中、先月、沖合いの海水温が珍しく下がっていると聞き、漁に同行しました。漁場に到着し、網を引き上げると…。

※続きは元ソースでご覧ください

Yahoo!Japan/日テレNEWS 4/6(土) 17:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fe4143a07011ae35de0be5701081b115678266f

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1 :ひぃぃ ★:2024/03/30(土) 01:23:46.36 ID:Hwdj9RTf9

https://i1.wp.com/newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240327-10076148-it_nlab-000-3-view.jpg  日本を代表する小売企業の1つ「イオングループ」。スーパーマーケットの「イオン」はもちろん、「イオンモール」や「イオンタウン」といったショッピングセンターが身近な存在という人も多いのではないでしょうか。

 イオンのショッピングセンターは果たして日本のどこまで進出しているのか。それぞれ地図に色を付けて可視化してみると、意外なエリアに「ない」ことが分かりました。皆さんどこに「ない」のか知っていますか?

●「イオンモール」がない県はどこ?

 モール型のショッピングセンター「イオンモール」がない地域は、2024年3月現在「福井県」「山口県」「長崎県」の3県。

 中でも福井県は、イオン系列で進出しているのは「マックスバリュ」のみとなっており、SNSでも「イオンがない」と話題になったこともありました。しかし、この状況も2024年夏まで。「イオンスタイル福井開発」を核店舗としたショッピングセンター「そよら福井開発」が福井市にオープン予定となっています。

●「イオンタウン」がない県は?

 近隣型ショッピングセンター(NSC)の「イオンタウン」がない地域は、「神奈川県」「群馬県」「福井県」「鳥取県」「広島県」「高知県」「佐賀県」の7つ。意外なことに「神奈川県」にも実はイオンタウンはありません。

 かといって神奈川県にイオングループが進出していないわけではなく、神奈川県には同じくイオン系列のショッピングセンター「イオンショッピングセンター」が複数存在しています。同様に、イオンタウンがない地域でもイオンモールなどイオン系列のショッピングセンターが進出しているケースがほとんどです。

 イオンでは2011年11月に、モール型ショッピングセンターの名称を「イオンモール」に、近隣型ショッピングセンターの名称を「イオンタウン」に、「ジャスコ」や「サティ」といった全国の総合スーパーの名称を「イオン」に統一する方針を発表していますが、一部地域には『ショッピングセンター』の名称で運営されている店舗もあるようです。

3/27(水) 17:00配信 ねとらぼ

画像
https://news.yahoo.co.jp/articles/65162004e413f186373fb7acd503fab0be19b36c

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1 :Ikhtiandr ★:2024/03/25(月) 05:28:52.82 ID:d1eBK/qN9

https://i1.wp.com/img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif  このところの冷え込みの影響で東京都内のサクラの開花が遅れている。気象情報各社の多くも平年並みの24日ごろと予想していたが、ソメイヨシノの標本木(千代田区・靖国神社)の開花はまだ。皇居周辺では早咲きのサクラに足を止めて見入るランナーらの姿も見られた。

【写真】皇居ランニングの沿道に咲く寒緋桜(カンヒザクラ)。ソメイヨシノのつぼみはまだ堅い=2024年3月24日午前7時22分、東京都千代田区、中山由美撮影
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20240324003091.html?oai=ASS3S6VFPS3SOXIE00H&ref=yahoo

 都内有数の名所、目黒区の目黒川沿い。だが、23~24日に中目黒駅前商店街振興組合が開いた「中目黒桜まつり」は肩すかしを食らったかっこうとなった。

 今年で38回目。開花時期が早まった最近は3月下旬に開催日を定め、今年も早めの開花を想定していた。本橋健明(けんめい)理事長は「祭りの日にすでに花が散ってしまったことはあったけれど、開花前なんて初めてかもしれない」と驚く。

 それでも大勢の人が繰り出し、地元の学校や団体の演奏や踊りを楽しむ一方、「来週また来ようかな」との声も聞かれた。

 昨年は全国的に記録的な早さで開花し、東京も3月14日だった。今年はもう少しかかりそうだ。(中山由美)

Yahoo!Japan/朝日新聞デジタル 3/24(日) 22:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d01b1bd8479eb4d1ab1e7c6a388affc858893d8f

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ