1 :muffin ★:2021/01/27(水) 16:18:44.67 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/wIwN2Q4.jpg https://bunshun.jp/articles/-/43070

年明け早々の1月4日、松本人志がTwitterにこんなツイートを投稿した。

『物知りな人は物知りな人の話を記憶している人。やっぱり0から生み出す人がカッコいいなぁ〜。』

これに対しては同意するリプライがたくさんついた一方で、「0から生み出しているように見える人も、実際には何かしらの知識や経験をもとにしている」といった意味の反論も目立った。
たしかに、どんなに独創的な作品でも、突き詰めていけば「0から生み出す」ということはありえない。音楽にせよ、映画にせよ、小説にせよ、多くの芸術ジャンルでは、むしろクリエイティブなつくり手ほど古今東西の作品を熟知していたりする。だが、ことお笑いに関しては事情がちょっと異なる。どんなにお笑いの歴史などについて深い知識を持っていようとも、必ずしも人を笑わせられるわけではないからだ。そもそも、落語のような伝統芸はともかく、漫才やコントの場合、確固とした型がなく、絶えず新しい型を生み出していかねばならない宿命にある。

おそらく松本人志ほどこのことを意識している芸人はいない。それは、昨年のM-1グランプリで優勝したマヂカルラブリーの漫才について「あれは漫才なのか」とネット上で議論が起こったのを受け、彼が「漫才の定義は基本的にない」「定義をあえて設けることでその定義を裏切ることが漫才」(フジテレビ『ワイドナショー』2020年12月27日放送分での発言)などと持論を展開したことからもあきらかだ。

松本の言う「0から生み出す」も、「新しい定義をつくること」とほぼ同義と捉えたほうがよさそうだ。そう解釈すれば、先のツイートもけっして的はずれではない。彼のなかでは、新しい定義をつくり続けられる者こそ、一番「カッコいい」存在なのだろう。

もっとも、だからといって、お笑い芸人が物知りである必要はないのかというと、そういうわけでもないだろう。

お笑いの歴史をひもとけば、かつての喜劇人たちは欧米から貪欲に学んできた。たとえば、戦前に一世を風靡した喜劇俳優の榎本健一(エノケン)は、アメリカのスラプスティック・コメディ(ドタバタ喜劇)の創始者である映画監督マック・セネックの喜劇から動きとセンスを採り入れたと語っていた(小林信彦『日本の喜劇人』新潮文庫)。
エノケンや彼と人気を二分した古川ロッパなどによるドタバタ喜劇は「アチャラカ」とも呼ばれた。この言葉からして、「アチラ(欧米)風のモダン、ハイカラ」の意味での「アチラ」が転じ、バタ臭い喜歌劇を指すようになったものだとされる。

 戦後においても、フランキー堺やクレージーキャッツの面々は、映画やテレビで活躍する以前にはジャズミュージシャンとして米軍キャンプを演奏で回っていたこともあり、アメリカのエンターテインメントから大きな影響を受けた。音で笑いをとる彼らの芸は、スパイク・ジョーンズというコメディアンが元ネタだし、クレージーキャッツの一員である谷啓は、コメディアンのダニー・ケイからその芸名をつけている。クレージーキャッツの後輩にあたるドリフターズの志村けんも、高校時代にアメリカの喜劇俳優ジェリー・ルイスの映画を観て、衝撃を受けたのを機にお笑いの道を志した。志村は後年にいたっても、仕事のネタにするため映画のビデオやDVDを買いこんでは、夜な夜な研究していたという(志村けん『志村流』三笠書房)。

クレージーやドリフは「お笑い第1世代」ともいわれるが、続く第2世代にあたるタモリやビートたけしなどになると、欧米からの影響は薄まる。ただ、たけしが読書家であることはよく知られるし、タモリもNHKの『ブラタモリ』で地学について専門家顔負けの知識を披露するなど、いずれも教養人としての側面を持つ。たけしには、フライデー事件で謹慎中、小中学生用のドリルなどで勉強をやり直した経験から、のちの人気番組『平成教育委員会』を企画したというエピソードもある。両者とも、趣味を通して培ってきた教養を、のちのち仕事に活かして成功を収めた好例といえる。

最近の若手・中堅でも、オードリーの若林正恭などは自らの意志で家庭教師をつけ、ニュースや歴史について学んでいるという。ただ、かつての喜劇人たちにとって学ぶことはネタづくりに直結していたのに対し、第2世代以降の芸人・タレントたちは必ずしもそうではない。教養が活かされるのは、ネタをつくるときよりも、クイズ番組で回答したり情報番組でコメントしたりするときのほうが多いはずだ。

全文はソースをご覧ください

  1. 2 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:19:20.45 ID:J+dfLDCd0

    その結果があの映画か

  2. 3 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:20:38.56 ID:x2CHzBdi0

    学歴については芸人は高過ぎると不利だろうな。引かれるし
    鼻につかない程度に色々話題にできる奴が強い

  3. 5 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:21:09.76 ID:L1lmvito0

    教養があったら面白いとかいいだしたら、茂木とか東国原とかが
    最強になるわけだが、そんなものは一切無いわけで
    ラサール石井が面白いか?つーか、ラサール石井のお笑いを観たいか?
    ってことになるだろ

  4. 6 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:22:25.21 ID:zcgIhGwo0

    いまだに松本の映画の意味がわからない
    あれ理解できる人っておるんか?

  5. 7 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:22:29.66 ID:SmBHRusW0

    やっぱ松本は馬鹿で無教養だから
    教養にコンプレックスがあるんだよね。その時点で勝てない
    じじいになって、ただの無教養の痛い人だとバレてしまった

  6. 10 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:24:59.90 ID:Wvm0Yetk0

    コント漫才とかそういった物とは別の物を作らないと0からにはならないのでは

  7. 12 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:26:15.05 ID:liBiv7S20

    ダウンタウンは小学生の時から漫才してたからな
    松本は俺はゼロから生み出してるって自慢したいんだろうけどそれは違うね

  8. 22 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:29:03.61 ID:NgiMRHY90

    「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”

    http://socim.satelit.org/vusn/304744965.html

  9. 28 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:30:44.65 ID:0EHFayhH0

    単なるテレビタレントでふんぞり返るなよ
    その点爆笑問題は面白い面白く無いは別にしてちゃんと漫才やっとるぞ

  10. 35 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:34:26.78 ID:xauSdLkp0

    本当に自分の中からゼロから作り出すとしたら
    クリエイターとしての寿命は短いだろうね

  11. 37 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:35:22.53 ID:1rQcnO8Z0

    松本のファンが松本になったつもりで芸人の批判したりマウント取るのがウザい

  12. 44 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:37:39.97 ID:M7vLVk5o0

    ダウンタウンの笑いってオーソドックスなボケ・ツッコミの繰り返しでしかない
    新しさは全くない

  13. 50 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:39:38.02 ID:0EHFayhH0

    松本なんて用意された台本こなしてるだけのテレビタレントやんか
    新しいネタ持ってきて漫才やらんもんな

  14. 52 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:40:56.05 ID:qxJXfzjM0

    いまにして思えばダウンタウンというか
    松本人志がどうしてここまで持ち上げられたのか
    理解に苦しむ感じなんだよな

    信者も「松本の笑いについては理解できない人間に問題がある」というスタンスになっているしなw
    例えば、いいとも最終回で木梨憲武がサンコンを壇上にあげたのに
    対して、サンコンの着けていたGショックをいじるとか
    何が面白いのか自分にはサッパリわからんが
    信者には大受けだったみたいだしw

    今では人の作ったネタで笑うことが仕事になってるだけだし
    生まれる時代やデビューする時期が少し遅かったら、
    キングコングの西野みたいな嫌われ者になっていただろうし
    もし第7世代としてデビューしていたら
    一切日の目を見ることもなかったんだろうと思う

  15. 56 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:42:32.29 ID:H7MlNUOY0

    まず

    今のよしもとは芸なし

    芸がないからつまらない

    タレントとして反日発言するだけ

    不要

  16. 61 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:44:09.98 ID:0EHFayhH0

    松本の取り巻きが面白いてのは分かる
    しかし松本自体は周りの話し聞いて笑ってるだけ

  17. 62 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:44:14.56 ID:p8b1KfYE0

    ごっつのコント、なんかの漫画からコントパクってると指摘されてたな
    誰の漫画だっけ

    あとモンティパイソンな

    0から生み出せてないのに言ったもん勝ちか?

  18. 67 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:45:37.64 ID:/O3x5Ukj0

    ダウンタウンも先輩芸人達が造り上げたお笑いの二番煎じ焼き増しでしかないだろ
    0から生み出せてないのに糞ダッサ

  19. 76 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:47:18.90 ID:rWMMRLfr0

    もっと北野武の真似しろよ
    中途半端に金髪と映画製作だけ真似したのに肝心の監督としての実力は真似出来なかった

  20. 83 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:49:33.88 ID:6iQ09RyC0

    松本はコントを0から生み出したと言いたげだけど色んなコメディアンのコントちょこちょこパクってね?

  21. 85 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:49:59.14 ID:yy6gXWyW0

    確かにごっつのコントなんか松本が子供の頃に見てたものが昇華されてたもんな

  22. 94 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 16:53:36.83 ID:wGEnKnc50

    テレビ、映画
    これ自体、古くからあるものに乗っかってるだけだから
    ゼロではないよな

    ヒカキンとかひろゆきはほんと凄いと思うよ

  23. 144 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 17:11:22.11 ID:brzu5Uex0

    これアスペルガー症候群だと額面通りに受け止める言葉の筆頭だろな

  24. 146 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 17:11:49.25 ID:M6WHHFER0

    松本の才能は大喜利みたいな瞬間の笑いに尽きるから
    映画みたいなキッチリした作品は無理

  25. 185 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 17:23:33.30 ID:kLh46zEV0

    松ちゃんが工業高卒だから教養がないんじゃなく、
    お笑いをゼロから作ってる俺カッケー、と認知することに教養を感じないということ

  26. 249 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 17:49:05.82 ID:R+YlCLXS0

    松本はネットでもドキュメンタルやフリーズを当ててるから
    そういうものを作れず他人の本を紹介してるだけの中田とかの事を言ってるんだろ

  27. 260 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 17:54:50.81 ID:NK6FO6ub0

    松本は単なる無知だが信者も無知だからモンキービジネスとして成り立つ
    ジミ・ヘンドリックスは天才だったが自らのルーツとしてロバートジョンソンに代表される戦前のデルタブルースを意識していた
    そのロバートジョンソンが使っていた楽器は中世ヨーロッパで宮廷音楽の為に作られていて同然元を辿ればバッハの12平均律まで遡る
    そういう歴史への畏怖の無い松本の映画やタレント活動がぺらぺらなのは必然

  28. 296 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 18:09:02.41 ID:rOIaNpQu0

    松本のいう0ってオリジナルの笑いという意味だと思うぞ。
    他人のコンテンツ説明してるだけのオリラジ中田への当てつけだろ。

  29. 299 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 18:10:05.93 ID:PzLxPFJG0

    ただ単にコンプレックスを吐き出したかっただけだよ。かわいそうな人なんだと思っとけばいい。

  30. 315 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 18:14:10.32 ID:ibVwaX0R0

    なんだか楽しそうな記事だな
    ゼロをテーゼとして解釈してあげようと提案しているのも親切だ
    テーゼ→アンチテーゼ→ジンテーゼ(新たなテーゼ)

    まあ、ダウンタウンはどっちかというとマシンガントークに対するアンチテーゼで出てきた印象だがどうだろう
    緩いテンポで毒を撒き散らしたから、「チンピラの井戸端会議」と叱られたのではないのか色々と面白いがw

  31. 322 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 18:16:07.37 ID:iG+weLXM0

    いつどうやって「ルサンチマン」という言葉を挟んでくるかワクワクしながらこのスレを読んでる

  32. 330 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 18:18:27.81 ID:QDrJqybf0

    映画に関しては、たけしのその男、凶暴につきが大傑作すぎたのも可哀相だったな
    どうしたって比較されるもの

  33. 356 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 18:25:50.66 ID:PAIpT9b10

    浜田は0から1を生み出したよな、目上の人間の頭を叩くという芸。

    あれはそれまで誰もやってなかったもんな

  34. 369 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 18:30:49.22 ID:/UVw3ABR0

    まるでダイバーシティ・マネジメントだよな
    アウトプレースメントが不足しているけらいはあるが
    芸人は笑いをアダプテーションしなければいけない
    またそれらには日々のアウフヘーベンが必要なのだ

  35. 376 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 18:32:36.61 ID:i/srxA/n0

    先達を知らないことと先達を超克することはまるで意味が違う
    残念ながら松本は前者
    知らないがゆえに自らがエピゴーネンであることにすら気付いてないだけ

  36. 380 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 18:33:27.29 ID:HSR0RKLx0

    日本で初めて漫才をした人ってのは
    0から生み出したとしてもいいだろうね

  37. 386 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 18:36:24.14 ID:HSR0RKLx0

    日本で(世界で?)初めて小説を書いた紫式部も0から生み出したと言ってよさそう

  38. 388 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 18:36:47.41 ID:ZX+I8AlY0

    「フリップを使って笑わせる」
    をテレビに定着させたのは本当に凄い
    誰でも出来る事でセンスも見せられる

  39. 391 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 18:37:48.43 ID:aYI0TSgi0

    松本がやってたコントって四コマ漫画のパクりでしょw

  40. 400 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 18:39:08.90 ID:HSR0RKLx0

    いままで無かったジャンルの創始者ってのも0からだろうね
    例えばジャズとか

  41. 408 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 18:41:42.76 ID:R56ZPhyP0

    最初かどうかと一般的にしたかどうかってのとは違うと思うけどね。
    ゼロから論からは離れちゃうけど。

  42. 417 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 18:45:15.43 ID:0Es/ZEVr0

    コントではそれが通用したけど映画はダメだったね。その発想では。
    タケシは一応、映画においての一般教養があったからな

  43. 430 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 18:49:32.07 ID:R56ZPhyP0

    一つ言えるのは割と落ち着いて話せるスレやで。
    十年も前は松本人志褒めたら「信者に」褒め方が間違ってるって
    散々ぶったたかれたり、恐ろしい事になってた。

  44. 454 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 18:57:16.85 ID:rXHK1xVn0

    志村なんかパクリばっかりだったからな
    特にミスタービーンなんかそのまんまパクリだった
    日本で有名じゃないからパクッてもわからないと思ったんだろう
    その後突然日本でブームが起きて赤っ恥をかくことに

  45. 463 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 19:01:22.52 ID:cjtdcnNq0

    つまり0から生み出した俺かっけえと自慢してるだけだからなw
    こういう奴って大体臆病で劣等感の塊だから他人と比較したがる

  46. 474 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 19:04:42.70 ID:HSR0RKLx0

    非ユークリッド幾何学はユークリッド幾何学の補足なのではなくて
    創造的な発見だと言われることもあるしな

  47. 493 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 19:12:13.10 ID:lqeX796i0

    教養のない松本人志が自分に都合の良い定義を作りたくて必死になってるんだな

  48. 511 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 19:19:53.00 ID:R56ZPhyP0

    皮肉でも冗談でもなく笑いのイデアを捕まえて表出できる
    人間がいたら物凄い偉人になるとは思うで。

  49. 517 :名無しさん@恐縮です:2021/01/27(水) 19:26:32.69 ID:fOsqLNqE0

    お笑いはゼロからってのはほぼないよ
    だって観客があって完成するものだから