1 :jinjin ★:2021/01/15(金) 23:27:21.14 ID:CAP_USER9
『アメトーーク!』で単独MC務める蛍原の評価がうなぎ上りなワケ
日本を代表するバラエティー番組のひとつとして不動の地位にある『アメトーーク!』。
2003年の深夜番組からスタートして徐々に人気を高めていき、2006年にはゴールデン枠に進出。
その後、現在のネオバラエティ枠に落ち着いた。
安定した人気の中で訪れたのが、2019年の6月にあった宮迫の闇営業問題の発覚だ。
同番組では、それまでの宮迫博之・蛍原徹の2人MC体制から蛍原の単独MC体制に切り替わった。
はじめは、宮迫不在を不安視する声が多々あったが、それは杞憂に終わり、1年半が経った今では、蛍原の単独MCには何の違和感もない。
むしろ今の流行にあったスタイルのど真ん中を突き進んでいるように見える。
大黒柱とも言える宮迫を失った『アメトーーク!』が、今も変わらずに人気バラエティー番組の一角を守り続けている背景には、蛍原の変化が大きく関係しているのだろう。
◆いつの間にか消えた。大黒柱の宮迫を失った喪失感
早速だが、新体制の『アメトーーク!』が順調とは言え、宮迫のいた時代が忘れられないという人も多い。
それもそのはず、宮迫博之という芸人は、お笑い力・トーク力・人間力に加えて、「お笑いレーダー」という大きな武器を持っていた。
ほかの人なら見逃してしまうだろう小さな違和感を上手くすくい取って笑いに変える。
その技は超一級品で、ゲストの言動を時においしくイジり、時に厳しくいなしたりして、番組内での盛り上がりの中心には、いつも宮迫の姿があった。
「振り」、「ボケ」、「ツッコミ」の3役で笑いが取れる天才型とも言える宮迫の事実上の降板は、世間に大きな衝撃を与えた。
しかし、単独MCになった蛍原は、芸人ゲストMCの力を借りながらも、宮迫不在分をカバーするかのように新しい一面を次々に出していき、それまでの『アメトーーク!』にはなかった笑いを作っている。
そこで今回は、単独MCとなった蛍原が、宮迫不在の不安を跳ねのけられたポイントを大きく2つに分けて、考察してみたい。
◆宮迫不在の不安視を跳ね返した蛍原の「ボケ解禁」
まず1つ目は蛍原のボケが解禁になったことだろう。元々、「雨上がり決死隊」は主にコントを行っており、ボケを宮迫、ツッコミを蛍原が担当していた。
しかし、宮迫はどちらかというと、その場を自由自在に操ることができるツッコミタイプ。対する蛍原は天然ボケタイプ。2人ともボケ・ツッコミができる両刀使いだ。
『アメトーーク!』で、宮迫は比較的自由に発言していたが、蛍原は過去の失敗から番組内でボケるのは1回までとされていた。
そのため、2人でMCをしている時は、ボケることはほとんどなかった。
もしかしたら、「ボケるのは1回まで」という制限があったから、世間では「アメトーーク!=宮迫」という図式が自然と出来上がっていき、宮迫不在時の不安の声が大きかったのかもしれない。
孤軍奮闘が予想されていた蛍原の単独MCだが、前述したとおり、見事にその不安を吹き飛ばした。
それを説明する神回を2つ紹介しよう。
1つ目の神回は、蛍原が単独MCになって間もない2019年8月の「もっと売れたい芸人」だ。
ゲストの見取り図が、自分たちで作ったオリジナルゲームを蛍原と千鳥・大悟に促したことがあった。お題に合った「あるある」を、2人がリズムにのせて即興で上の句と下の句を言うというゲームだったのだが、「アメトーーク!」というお題に対して大悟が上の句に「行くと」とパスを出し、蛍原が下の句でとっさに「ひとり」と続けた。
即興ゲームとは思えないクオリティーの高さに加えて、蛍原が感じている心細さや不安さが十二分ににじみ出た自虐ネタで、大爆笑をかっさらったのだ。
さらに2020年2月に放送された「コンビ芸人ホームルーム」企画でも、この自虐ネタをぶち込んだ。
ゲストたちが普段は言えない相方への不満や不安を次々に吐露していき、感想を求める度に、蛍原は「言いたくても…(今は言えない)」「やりたくても…(今はできない)」といったように、宮迫の不在を寂しむコメントを返して笑いを誘った。
◆絶妙な「緩さ」が生み出す副産物
宮迫不在の心配を跳ね返した2つめのポイントは、蛍原の持つ緩い空気感だろう。
長い期間ボケを禁止されていたためか、蛍原は宮迫と違って相手の話を途中で切ることなく、じっくり聞くスタンスをとっている。
それが番組のカラー変更につながったと考えられる。
>>2以降に続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f6ff2d8e66e6d39dab33bd414ef18e503d2e516
-
4 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:28:07.75 ID:s6dueFYn0
ゲストmcがフォローしてるだけやん
-
9 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:28:47.70 ID:0uFRaB8z0
まあ、喋れる後輩一人隣に置いておけば今までと蛍原の仕事は変わらんだろうからな
-
12 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:29:17.61 ID:XrkS7iwI0
よく考えたら元より進行はホトちゃんで宮迫はつまらないチャチャ入れてただけって言う
-
21 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:31:00.75 ID:GtbYalwa0
雛壇の芸人たちがのびのびやってるけど
毎回宮迫枠の代理が誰かしら来てるからなあ
蛍原の評価、というわけではなあ -
23 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:31:19.90 ID:YSxEhdfA0
宮迫に限った話じゃない
この世にいなきゃいけない人間なんて一人もいない
代わりはいくらでもいる -
27 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:32:35.41 ID:gpSR/TD/0
この程度でお笑い芸人が出来るという事
というかお笑い芸人という認識が世間一般にはないだろうけど -
29 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:33:21.04 ID:O/sehMK50
もともと天然素材の仕切り役は蛍原で
矢部が蛍原みたいになりたいって憧れてたらしいな
だからその後宮迫にどつかれる蛍原みてショックだったらしい -
32 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:33:36.03 ID:yikjMjXG0
ロンハーみたいな番組だったら
蛍原だけじゃ爆死してたかもしれんが
アメトーークなら基本的に雛壇に居る奴らが喋り慣れてるからな -
33 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:33:39.32 ID:pKUt6A020
サポート役って
麒麟川島が適任だよな?
朝の情報番組に起用は悪手だが -
43 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:35:52.43 ID:gHkeDDOY0
宮迫は邪魔するからな
蛍原は邪魔しないしMC横の芸人達も宮迫よりはるかに優秀な人達ばっかだから今の方が断然見やすい -
47 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:36:31.75 ID:pum3G/a+0
蛍原が不快な顔した後に笑いに持ってくのが上手いな
クドサの無い宮迫という感じ
最近のアメトークはテンポ良く感じる -
54 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:38:07.31 ID:pJsYNEzj0
コバ 陣内 後藤 川島
辺りが隣にいたら大抵どんなテーマでも成立するっしょ。
前なら渡部も呼ばれてただろうけど -
56 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:38:49.84 ID:2wKzgLx+0
蛍原主体になってから漫画系芸人が減った気がするな
蛍原が漫画読まないから話が広がりにくいのもあるかも知れないけど -
64 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:39:52.08 ID:ZAw9gJMc0
全員に見せ場を作ろうとしちゃうこの番組の変な優しさが蛍原のポンコツぶりを浮き彫りにしてる
-
68 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:41:26.81 ID:gbRGhoAP0
雨上がりが不要
「進行(アナでOK)+週替わりガヤ要員」でいい
あくまでひな壇メインなんで、濃いレギュラーはいらん -
69 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:42:52.62 ID:+Fxwb0OJ0
宮迫はすぐに話の腰を折っていたから、いなくなってから見やすくなったよね
蛍原は普通にはなしを回すのが上手い -
70 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:42:58.35 ID:Ipe1SvOA0
宮迫は好きじゃないからいらんけど
でも蛍原は番組回せてないやん
周りがいて成り立ってるだけやん -
71 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:42:58.96 ID:57YziwXv0
もともと蛍原mcで宮迫は悪口しか言ってなくね
居なくなってから見やすくなった -
72 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:43:04.60 ID:V6etJtmO0
黙々と宮迫が帰って来る場所守ってんだから
宮迫も少しは報いようと思わんのかねえ -
74 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:44:10.66 ID:ADFlYZxu0
来週から蛍原が女子アナに変わってたらより楽しくなるだろ、蛍原なんていてもいなくてもカカシと一緒
-
76 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:44:56.00 ID:4yOe7TdT0
話が盛り上がってきたところで、宮迫が「今、御前噛んだやろ!」と言ってせっかくの流れが台無しになることが多々あったね
宮迫がいなくなって良かったよ -
77 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:45:08.63 ID:mU3LzxIn0
ホトちゃんはマスコット枠だからあれでええんよ
ちょっと話を振れる舞台装置や -
78 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:45:13.36 ID:M7bZSet20
夜食芸人だかのときのゲストMC、飯塚がめちゃくちゃ良かった
またあれみたいなー -
81 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:46:14.62 ID:3hUDXukB0
まあ流石に1人だったら厳しいけどアシスタントがいればホトトークで全然問題ないな
-
83 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:47:31.95 ID:wmAQjVEG0
最初の出演者を並べての
出演者いじりが無くなって寂しいよ。
蛍原には無理なんだろうなぁ -
90 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:48:47.49 ID:wo5h5JZr0
宮迫は自分が興味ないくくりだったらちゃちゃ入れてトーク邪魔するだけだから観てるこっちがイライラした
読書芸人回が特に酷かった -
94 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:49:59.92 ID:ITRdV81h0
いいのか悪いのか
番組に緊張感がなくなって
芸人がのびのびやるようになったな。 -
99 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:50:48.78 ID:IxFg8vDk0
正直、宮迫なしじゃ
蛍原ここまで上り詰めてないやろ
敦みたいに助けないのか -
101 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:51:33.07 ID:G70AEZvm0
宮迫への嫌悪感がすごいからテレビにまた出るようになったらと思うとゾッとするよ
確かにちらっと観たアメトーク良い感じだったよ
ほとちゃん頑張れ〜! -
102 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:51:37.18 ID:KAi+oN3u0
宮迫がガンの療養で蛍原単独の回があったけど、普通に回していたから
ここで宮迫が消えても別に心配はしなかった -
104 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:51:46.47 ID:v4hMU1Tp0
これからの時代は引き算が大事だな
しゃしゃってくるMCはさんまでさえもウザがられてきてるし -
108 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:52:06.17 ID:nppLxvaH0
騒動直後もだけど蛍原MCでどうすんのとか回せてないって言ってるのみるとびっくりする
元々蛍原が話聞くだけだろ -
109 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:52:17.22 ID:DqxtNTMP0
ひな壇芸人優秀すぎてMC必要ない説
水曜日のダウンタウンお願いします -
113 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:52:42.81 ID:DF29cbF70
宮迫は振りがわざとらく下手くそ
悪ノリ悪ふざけにしかなっていない時も多々あったので、居なくなって番組がやっと落ち着いた感じ -
120 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:54:40.06 ID:mB1NQI1k0
全国の皆さん、コロナは平均的な風邪の危険度なんで普通の生活に戻してくださいね。
これもSDGS(持続的な社会の維持)に必要なことです。お願いします。 -
123 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:55:03.79 ID:PBS4FINE0
蛍原が凄いんじゃなくて宮迫も大した仕事してなかったってこと
要は宮迫の代わりもいるってことが分かっただけ -
125 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:55:19.15 ID:JgtiIzfQ0
そもそも雛壇芸人のトークを聞く番組だから
ホトちゃんとゲストMCに替わってから
話が聞きやすくなっていい -
129 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:56:31.91 ID:hARoE36z0
宮迫は単純にヘタクソだった
雛壇の芸人がせっかく面白いこと言っても宮迫がすぐ話の腰を折るから台無しになったことがよくあった -
134 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:58:04.22 ID:rKPdhnPJ0
昨日のアメトーークの粗品のトークは酷かった
クソつまらん2択の話をダラダラダラダラ話して -
140 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:59:00.08 ID:GQIidEke0
宮迫は少しでも噛んだら話を止めよるからな
あれがなくなっただけでも見やすくなったわ -
144 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 00:00:49.45 ID:KyosVE7Z0
誰でも良かったんちゃうんそもそも
-
188 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 00:18:10.68 ID:8qK6oNPP0
えー宮迫が入ると流れがブツブツ切れて
俺は好きじゃ無かったな個人の好みなんだけど -
259 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 00:58:03.61 ID:XBcKRMxR0
普通に今の方がいい
個人的に宮迫て後輩いじって自分がうけることばっかり優先してるように見えてた
不快感しかない
蛍原は蛍原自体が天然だから若手がちょっと蛍原さん!!ってイキイキしてるように見えてきもちがいい -
285 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 01:14:02.33 ID:aWm9zt970
草薙の蛍原の
正当性のカケラも無い駄々をこねる馬鹿でだらしない若者vsくどい正論親爺
の不毛なやり取りみたいなくだりって好評なの?
テンポ悪くて見ていてウワァアアアア!!って共感羞恥発動するレベルだったんだが
相方愛でわざと宮迫がやった方が良いと思わせようとしてるのかと思った程だ。 -
291 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 01:20:09.73 ID:LLekrUkO0
宮迫の役割は他の芸人でも出来るって証明しちゃったな
色んな芸人がゲストMCやってるけど全然違和感ないもんな -
318 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 01:35:53.32 ID:3kU6dJ270
蛍原が有能ならサブMCなんか置かれないだろ
それだけ信頼されてねぇんだよ -
324 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 01:39:13.99 ID:Y8SzTLX70
田村淳も宮迫と同じ感じだから亮じゃなく淳がそっちの立場だったら同じようになってた気がするわ
話を遮る下手くそツッコミなんだよなこいつら -
338 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 01:52:17.23 ID:7evhPs9B0
今週のアメトーークの蛍原「ソナチネの時のたけしさんの顔」発言は面白かったし
実際にウケたよね -
363 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 02:10:21.28 ID:LNh5Vm4W0
宮迫もいらないけどホトちゃんも不要だよな
番組名だけ残してMCは他の人にすればいいのに
コメント