1 :砂漠のマスカレード ★:2019/09/05(木) 12:07:08.57 ID:aKiXwEoc9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/wKVmkj8.jpg 【インタビュー第2回】ハノーファー時代の経験と比較 「間合いがドイツ、フランスで全く違う」

日本代表DF酒井宏樹は、フランスの名門マルセイユでプレーして4シーズン目を迎えた。
2012年から欧州サッカーへの挑戦をスタートさせている酒井は、以前プレーしたドイツ・ブンデスリーガと現在戦うリーグ・アンの違いに言及。
それは日本人選手が、フランスで苦戦する遠因にもなっていることを感じさせた。

酒井は03年の中学入学と同時に柏レイソルU-15に加入。
U-18を経て09年にトップ昇格を勝ち取った。
そして3年半のプレーを経て、12年夏にドイツのハノーファーへ移籍。4シーズンプレーした後、マルセイユへ移籍した。

ブンデスリーガとリーグ・アン。欧州5大リーグに数えられる二つのリーグの違いについて、酒井は端的な言葉で指摘する。

「間合いがドイツ、フランスで全く違う」

割合として、欧州でもゲルマン民族系の白人選手が多いブンデスリーガと、
アフリカ系移民を含む黒人選手が多く含まれるフランスでは、その特性がマッチアップした時の違いとして表れるのだという。

「(欧州での経験でプレーの)幅は広がりましたね。免疫というか、いろいろなアタッカーに対して。
白人、黒人では間合いが全く違うし、日本人、アジアとも全く違う。ディフェンダーにとっては良かったと思いますね。
僕のディフェンスはどれが正解かその人次第ですが、なるべく向こうの長所を出さないように考えます」

過去にフランスで活躍した日本人というと、まずは元日本代表MF松井大輔(元ル・マンほか/現・横浜FC)の名前が挙がる。
それに加え、同DF中田浩二(元マルセイユ)や同MF廣山望(元モンペリエ)、同MF梅崎司(元グルノーブル/現・湘南ベルマーレ)
といった選手たちもフランスでのプレー経験を持つが、ドイツのドルトムントでリーグ連覇を達成した日本代表MF香川真司(現サラゴサ)や、
イタリア・セリエAの名門ローマで優勝を経験した元日本代表MF中田英寿のように、センセーショナルな活躍をした日本人選手という意味では、なかなか名前を挙げるのが難しい。
現在は酒井のほかに日本代表DF昌子源(トゥールーズ)と同GK川島永嗣(ストラスブール)もプレーしているが、日本人選手がフランスで苦戦する理由を酒井は次のように語っている。

9/5(木) 10:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190905-00215129-soccermzw-socc

  1. 5 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 12:10:45.07 ID:+wAsanem0

    アフリカ植民地選抜だからな

  2. 6 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 12:13:23.93 ID:fKViq7ww0

    フランクフルトの鎌田はフランスのストラスブールの荒くて激しい当たりにも負けずいいプレーしてたけどな
    ゴリがそう感じただけだろ
    人それぞれ

  3. 7 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 12:14:02.48 ID:e8MdanyeO

    フランスは中田浩二くらいか
    今はディフェンスの選手が行ってるのはいいね

  4. 8 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 12:14:07.55 ID:98JQT9yH0

    わかるわーフランス人は近いんだよねwこっちがゲイってわかると余計に近距離で接してくる。

  5. 11 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 12:16:07.23 ID:YRJIc4mA0

    サッカーもいよいよ陸上競技

    身体能力が特異でない時点では育成から排除していい

  6. 14 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 12:21:29.62 ID:vMHOum050

    身体能力だけじゃないスタミナや技術が重要なサッカーですらこれだから
    バスケとかテニスとか身体能力のぶつかり合いだと黒人が圧倒的有利なんだろうな
    バスケはNBAは8割が黒人で、テニスはほとんど黒人が居ない白人の世界なのに、黒人が上位に多数いる

    サッカーも黒人が滅多に居ない国でも代表に黒人が何人も居る

  7. 17 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 12:23:15.31 ID:jkgNmILG0

    今夜日本のバスケがアメリカの黒人集団に大虐殺されます
    アメリカは三流選手ばかりだけどw

  8. 22 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 12:25:31.89 ID:W6Ic/vbI0

    なんでクロンボってあんな脚速いん?

  9. 24 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 12:26:07.66 ID:/q3EkhXd0

    若い時から海外遠征などでわかってる事だろ
    普通の留学生でも痛感するのに今更

  10. 25 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 12:27:59.10 ID:ZzKH2Emd0

    NBA見てても黒人の身体能力はハンパない
    ああいうのとフィジカルで争ってはならない

  11. 26 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 12:28:32.91 ID:J3Db9qp20

    ヨーロッパで活躍する白人に
    何で黒人の間合いに慣れているのに
    代表だと苦戦するの?という質問の答えが面白かったなw

  12. 35 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 12:32:35.22 ID:E7kvVSw80

    そういう中でこれだけ高い評価受けてるんだから
    やりようはあるってこった

  13. 38 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 12:34:26.54 ID:OyLz/AFW0

    近いうちにサッカーも黒人だらけになる
    幼い頃からスクール通い出して頭も鍛えられたら手がつけられない

  14. 39 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 12:35:09.03 ID:0VYXKDSN0

    昔フランスに日本が勝った時
    酒井がリべり?ってチビに体あてにいってたけどでかい方の酒井がよろけてたもんな
    名前聞いた事あるから特別あのおっさんが凄いのかもしれんが

  15. 41 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 12:36:38.14 ID:yKGTSGc+0

    ムバッペなんか加速おかしいもんな
    豚ロナウドもヤバイと思ったが同じくらいの衝撃

  16. 54 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 12:53:47.34 ID:IMeVLU+z0

    松井はあの中で活躍してたのは凄かったな
    うまくいけばスペインにも行けたはずなのにな

  17. 55 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 12:54:51.72 ID:fJoeeRgU0

    日本人にサッカーは向いてないから止めればええがな

  18. 57 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 12:56:10.46 ID:5ifqFk3l0

    正直日本人選手に一番厳しいのが黒人が多いフランスに思える
    だからそこで長くやってた松井とか酒井は尊敬するよ

  19. 62 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 13:02:14.91 ID:/nOtKP540

    フランスはドイツよりもフィジカルが強い印象がある
    その点ではドイツはやはり日本人向きだ

  20. 63 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 13:02:34.00 ID:v3ntKg+E0

    人種で言い訳はダメだな。
    アームレスリングの世界チャンピオンが日本人だったりするし、100m走の序盤は日本人の方が速い。よーいドンでガトリンやボルトより速い。
    酒井より遥かに小さい長友はでかい黒人にも勝ってた。
    鍛え方や体の使い方次第だと思うぞ

  21. 64 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 13:03:29.90 ID:izrWv6Uc0

    長友と酒井、まやもほんとすごよ
    DFでこれだけ欧州でやれるのって間違いなく歴代日本代表最高峰

  22. 77 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 13:21:50.48 ID:T8H2wjk60

    20の頃はゴートクとゴリラだとゴートクの方がだいぶマシだったのに
    今じゃ完全にゴリラの方が格上になったな

  23. 78 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 13:22:47.08 ID:cpG2O//g0

    フィジカルの差がそのまま世界との差だよね

    日本がベトナムやタイと試合する時はフィジカルで上回っているからまず負けない

  24. 84 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 13:30:04.87 ID:EYYM4mJQ0

    リーグアンの選手の個の能力はプレミア並だが
    脳筋サッカーなのでオランダリーグと同レベル

  25. 90 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 13:32:13.88 ID:aRUwSvua0

    遺伝的に黒人が身体能力高いとか全く証明されてないからな
    黒人は身体能力高い、俺様は身体能力高い、スポーツで成り上がらないと良い職がない、差別されるとかそういうので身体能力が上がる理論のがまだ強いほど
    筋肉と人種を結び付ける奴もいるが、習慣から色々違うわけで
    全部揃えて実験しないと意味がない
    例えば中高度運動をチンタラ長時間やると筋肉が付きにくいのは証明されてるが、日本人サッカー選手なんて自ら進んでそれしてるからな
    んで筋肉付きにくいと言う

  26. 93 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 13:35:39.39 ID:JSLV9PNI0

    身体能力を他の面で補おうという考えは最終的なものであって
    育成年代からそう考えられている風潮は非常に危険なもの

  27. 111 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 13:50:05.06 ID:LMcK/ULc0

    ゴリはマルセイユの資金難の関係でプレミアへ放出との噂があったが
    結局3年契約を結んだみたい

  28. 122 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 14:01:57.22 ID:ib+jIeQV0

    身体能力が凄ければ凄いほど怪我もしやすくなるからなぁ
    その身体能力を受け入れるだけの肉体という器を持つ人間は一握りだろうなぁ

  29. 124 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 14:01:59.37 ID:Xxrvhw0y0

    日本人は体重を増やすことから始めたほうがいい
    メキシコ人は小柄だけどサッカー強いから身体能力の差以前になにかあるんじゃないか?

  30. 129 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 14:08:56.48 ID:/fzv/Io20

    1にも体力2にも体力じゃね?何事も。
    余力があるから技をあれこれ繰り出せるけど、余力がないと一つの技でいっぱいいっぱいでしょ。

  31. 140 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 14:26:07.27 ID:LYlBjtHn0

    日本人が3日練習してつく筋肉量をアフリカ人は1日の練習でついちゃうぐらい遺伝子レベルで違う。

  32. 147 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 14:38:39.25 ID:awzxds8c0

    身体能力比べ最高峰の百メートルでいい勝負してんだからまだやりようのある団体競技で泣き言いってんなよ情けねえなあ

  33. 154 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 14:44:20.30 ID:7RITxDtK0

    頭の良さについて人種で区別するのはタブーなのに
    運動能力を人種で区別するのはなんでタブーになんないのかな

  34. 157 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 14:45:36.35 ID:P+s2tNgy0

    でもフランスのチームってチャンピオンズリーグでそれほど強いわけでもないから
    身体能力をたいして生かせてないんだよね

  35. 159 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 14:46:08.56 ID:XYZ2OhVU0

    中田がアジリティー(俊敏性)が日本人の武器だと言ってたが
    走り始め数メートルの速さのことだと思ってたが、この記事読むと違うのか?

  36. 170 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 14:53:48.61 ID:S3h9sMXO0

    ムバッペ相手に酒井も昌子もどう対応するの
    分かっていても止められないスピードと間合いじゃないか?あいつ

  37. 171 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 14:55:26.41 ID:woS/4YUA0

    アジア人とアフリカ人じゃ、体幹の筋肉量が違うってスキャンしてたのテレビで見たな

  38. 178 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 15:04:15.73 ID:WWm3nL790

    ああ、でもセリエが弱体化して
    今3大リーグといっても微妙な感じになってきたのか

  39. 182 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 15:07:21.70 ID:hGpFtuNc0

    「白人、黒人では間合いが全く違うし」なんてヨーロッパで言っちゃったらヤバそうな気がする

  40. 191 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 15:17:25.57 ID:dhbJdSsK0

    総合格闘技のUFCのチャンピオンも黒人ばかりじゃないしな
    現状で8階級のうち黒人は2人だけじゃないかな
    昔も黒人が多いとは言えなかったと思う

  41. 202 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 15:27:02.76 ID:LMcK/ULc0

    あと、ベイルも高いフィジカルをもってるが、全く黒人の血は入ってないよな
    あれはネアンデルタール人の血の影響のような気がする

  42. 207 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 15:36:15.46 ID:DfXMaK600

    サモア人てあれ黄色人種なんだよなあれ
    人種とか関係ないしな負荷をかけて集団発生させればその部分で強くなるよ

  43. 209 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 15:38:22.29 ID:mGzqs8CL0

    日本代表サポ「酒井はエムバペを止めたしマルセイユからも代表に選ばれているから酒井はフランス代表にもなれる」

  44. 213 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 15:44:09.37 ID:teGbh1HF0

    “よーい、ドン”で勝つことをやたら否定したがる奴2chで見かける
    すごい重要なことなのに

  45. 216 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 15:50:40.85 ID:EgbAMmJS0

    有望なアフリカ人は大体フランス初め欧州国籍になるからな
    フランスとかアフリカオールスターみたいなもん

  46. 218 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 15:55:35.86 ID:MoI3bT2n0

    バスケやアメフトみたいに手でボールを扱う場合はどうしようもないが、
    サッカーはトップスピードでのボールコントロールが極めて難しいので何とかなってる

    もし黒人のスピードでメッシみたいに足元に吸い付くようなドリブル出来るようなやつが現れたらお手上げ

  47. 248 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 16:57:07.44 ID:1HE8ebFX0

    ネアンデルタール人やデニソワ人と交雑していない純ホモ・サピエンスの方が身体能力高いんか

  48. 252 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 17:13:24.03 ID:+NsCGbQ20

    柔道未経験のボビーオロゴンが、柔道黒帯より柔道が強いのには笑ったな。
    ボビー個人の才能も有るんだろうけどね。

  49. 277 :名無しさん@恐縮です:2019/09/05(木) 18:08:01.48 ID:04jHvnf90

    でもリーグアンてPSGは欧州の寄せ集めだからともかく他のCLELに出てくるクラブは微妙だよな
    ニースにバロテッリがいた頃バロ目当てでニースの試合見てたけどリーグアンではそこそこ良く見えてそれこそマルセイユより順位も上だったけど
    ELではシャルケには全然話しにならなくてショックだった
    リーグアンではそこそこ良いチームに見えたのにシャルケに簡単にいなされて選手のクオリティもチームもけっこうレベルの差感じたぞ