1 :Egg ★:2019/05/12(日) 23:21:04.32 ID:gkZDYR8t9

https://i1.wp.com/amd.c.yimg.jp/amd/20190512-00000072-dal-000-2-view.jpg  今年のゴールデンウイークは異例の10連休だったことも関係しているのか、退職代行サービスの問い合わせが増えているという。ブラック企業でやむにやまれぬ場合もあるかもしれない。その一方で「自分では言いにくいから」という理由の人もいるという。ハイヒール・リンゴは様々な理由を承知した上で「辞めるときくらいは自分で言おうよ」と呼び掛ける。それでも代行を利用する人にはトラブル注意を呼び掛けた。

  ◇  ◇

 退職の代行サービスが話題になっています。自分で切り出しにくい場合、会社に退職の意思を伝え、手続きもやってくれるのだそう。だけど私はこれはいかがなものかと思います。

 会社を辞めたいという気持ちはしかたがないこと。だけど「辞めます」という一番言いにくいことを、お金を払って人に任せるというのは違うと思う。退職を伝えるという嫌な場面を経験したら、次に就職を決めるときには、もっと色んなことを考えて決めようとするのではないでしょうか。嫌なことを人に任せてしまうと結局「逃げ」の人生になってしまうおそれがあると思います。

 働くのは楽しいことばかりじゃない。つらいこと、しんどいことだってあるんです。私は辞めたいのに、無理して我慢して働けと言っているのではありません。辞めたいのであれば、自分で辞めるべきだと思うのです。代行サービスを利用した人が「引き留められたことがない」と言っているようですが、そんなサービスを使ってまで辞めようとする人を、会社は引き留めたりはしないでしょう。

 以前、吉本でも1カ月足らずで辞めた社員がいました。そのとき、上司にあたる人が「辞めたいという人を引き留めない。お笑いは嫌々出来る仕事じゃない。真正面から真剣にやっても、出来ないことも多い。あなたには、あなたに合った仕事がきっとあるから、またそこで頑張ればいい。だけどあなたが入社したことで、吉本に入れなかった人が一人いることを忘れないで下さい」と伝えていました。

 終身雇用制度が良いとも思わないし、まして転職することがダメだなんて全く思わない。若い世代から「我々の気持ちがわかっていない」「ブラック企業なので辞めさせてくれない」等と言われるのを承知の上で、それでも言わせてもらいたい。「辞めるときくらいは自分で言おうよ。大人には嫌なことをしなければならないときが必ずある!」

 新入社員は3年で3割が辞めると言われる時代、それでも代行サービスを受けたい人へ、退職代行は企業との交渉行為は法律上出来ないので損害賠償等のトラブルにならないように十分気を付けて下さいね。

5/12(日) 14:00配信 ディリースポーツ

写真
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000072-dal-ent

  1. 6 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:24:06.69 ID:xthwgJu80

    強者の戯言

  2. 7 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:24:08.10 ID:ruZb3Ts80

    辞めるなんて言ったら酷い目に遭う超ブラックな会社ってあるからな

  3. 11 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:26:21.99 ID:dgluV8Km0

    何でも代行
    自動車保険も事故相手とは代行して
    対話するとテレビで堂々とコマーシャル

  4. 15 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:26:39.96 ID:34kFGN2j0

    何も知らないタレントのくせに
    本人が言うと給料や退職金で揉める事があるんだよ

  5. 18 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:27:59.24 ID:lPVMeJk70

    50代の次長が退職するとき母親がついて来ててうちの息子がお世話になりましたって
    一人一人にお礼言って回ってた

  6. 20 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:28:18.18 ID:vojIvXQ60

    何の蓄積も無い使えない奴ならその日から来なくても何とかなるが
    退職通知は最低でも一月前が常識だろう

  7. 29 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:33:39.16 ID:5JZygCLa0

    気弱な人だっているし、いいサービスじゃん
    オプションも増やせばいいよ
    同行サービスとかね

  8. 35 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:36:21.44 ID:MDhPMdgW0

    逆に鬼上司とか言いたいこと言って労基に訴えるくらいの捨て台詞用意してから辞めるわ。弁護士とも連携してさ。

  9. 36 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:36:23.79 ID:5JZygCLa0

    おかしな方向で干渉したがるより時代の変化を感じるべきだ
    こういうのだってお金になる時代なんだってね

  10. 37 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:37:37.84 ID:5JZygCLa0

    清掃業ってあるけど、掃除ぐらい自分でしろとか言われない
    金を払う人がいるってこと

  11. 43 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:40:32.00 ID:kv3VQNj10

    実際ブラックで辞めさせないとか脅してきたりとかあるんだろうな
    後ろめたさよりソッチのほうの需要じゃないの

  12. 47 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:42:23.70 ID:9dPRvZrK0

    芸人みたいに口の達者な奴ばかりでは無い
    特に代行サービスを使う奴は言い包められやすいからな

  13. 49 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:42:43.87 ID:Qrd8VA/V0

    りんごの言動はパワハラとセクハラばかり
    テレビタレントとして限界近くまで来ている

  14. 51 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:43:25.03 ID:wM//HsB40

    いかなる理由があるにせよ無能特有の逃げには変わらんわな
    仕事できる要領いい奴が代行なんか使うかって話

  15. 58 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:46:46.20 ID:3RRuM65k0

    普通に言って辞めれる会社じゃない人が利用するんだろ。それぞれ事情があるんだろうし

  16. 60 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:47:18.21 ID:5zqkIVwG0

    ブラックだと簡単に辞めさせてもらえない事もあるし辞めると宣言してから1カ月間イジメられる所もある。まともな会社ならまともに辞めようと思うんじゃないかな

  17. 63 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:48:25.35 ID:nLo2hcQl0

    吉本に入れなかった人が一人いるからなんなん?
    要らないから取らなかった一人が入ったことで誰が得するん?

  18. 64 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:49:46.95 ID:riiVFYVz0

    パソコンの初期設定に金払ってるヤツと似たようなもんだろ。
    他人から見れば馬鹿馬鹿しくても当人からすりゃ到底不可能に感じる事象なんていくらでもある。

  19. 72 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:54:44.33 ID:FknHASHJ0

    こういうサービスは必要だと思う。
    会社との関わり方、付き合い方も以前と違ってきつつある事を意識しないと。

  20. 73 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:54:52.76 ID:Q9MwutAG0

    クビを通告する側の代行のほうが、潜在的な需要が大きいんじゃないかな。
    俺やったことあるけど、かなり辛かったわ。

  21. 74 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:55:50.75 ID:KaC/ZsMNO

    良い年して自分のことを自分で出来ない奴はどこ行ってもダメだわな
    自分の周りでしつこく退職引き止められた奴等は社長室に乗り込んで直談判とか
    上司や専務などと直接やりあってと何とかしてたよ

  22. 78 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:56:47.54 ID:rc9ZnNXU0

    最近の若者はこんな辞め方をする、非常識だっていうよりも
    逆にそういう辞め方されちゃう会社であり職場なんだろうなとは思ってしまうな

  23. 79 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:56:56.54 ID:UivTSqZZ0

    自分もそう思ったけど、得られる利益を法律に従ってゲットしてくれるのでアリなんじゃあ

  24. 81 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:57:43.09 ID:8klj0zx50

    一回も辞めなかったベテラン芸人が
    上から目線で道徳を説教か
    ほんま辛いな

  25. 84 :名無しさん@恐縮です:2019/05/12(日) 23:59:15.84 ID:XI62t+RW0

    やめさせ屋って昔話題になったじゃん。今は退職代行サービスが話題になってるの

  26. 144 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 00:18:46.47 ID:kPlH0Bvp0

    何で自分の口で辞めますと言えないんだろうか?
    嫌なことからは逃げるしか手段を知らないからか?

  27. 168 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 00:26:47.82 ID:KyEVtQ5+0

    リンゴが正論
    自分の尻くらい自分で拭えなきゃどこいってもそいつは無理。なんでも人任せにする癖がつくわ

  28. 185 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 00:36:40.35 ID:azHj1Fra0

    精神的に追い詰められてて辞められない会社もあるだろうから
    代行あってもいいのかな?とは思う
    ま、その中には面倒くせェから頼む人間もいるだろうがなw

  29. 200 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 00:43:47.37 ID:kclbaTsK0

    いやいやブラックだろうと入りたい言ってきたのはお前らだろ
    言い訳ぬかすなカス
    自分のケツくらい自分でふけや
    情けねーなほんと

  30. 201 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 00:44:28.65 ID:SuMaY4um0

    弁護士が専門サービス始めたし
    弁護士資格ない会社はつぶれるな

  31. 213 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 00:50:24.61 ID:1C8rkeAD0

    俺30歳で転職5回してるがその内3社は、無断欠勤→辞めますメール→着信拒否だわ

  32. 234 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 01:04:07.10 ID:T8kwuXoX0

    今でも終身雇用前提やぞ

    普通の人は高卒で就職して定年まで同じ会社に勤めて同じ場所で同じ仕事をする

  33. 235 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 01:04:52.19 ID:DQd8GJel0

    でも、辞めると言えなくて自殺しちゃう人もいるし
    そういう人にとっては、いい会社だと思うよ>退職代行

  34. 240 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 01:07:01.50 ID:VYbirV2P0

    これはしゃーないだろ
    金払ってでも辞めたい人間が居るんだから
    様々な事情があると考えるのが妥当では?

  35. 255 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 01:13:15.05 ID:KyEVtQ5+0

    極論だけどやめるのが言いにくいなら辞めますってメールして次の日から行かなきゃいいだろ

  36. 260 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 01:14:47.42 ID:pGwQhAqd0

    で、リンゴ姉さんはサニーさんのカキタレ愛人を辞める時は
    自分で言うたんw

  37. 265 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 01:16:21.10 ID:clsSrpRf0

    昔バイトのおば様が3ヶ月目にシフトに不満を書いた置手紙1通で逃げた

    その後近くの競合他社のバイト求人に応募したらしく、そこの担当者徒歩で
    辞めた状況聞きに来た。

    店長が辞めた経緯教えたかどうかは不明だけど〜彼女そこは不採用になりました

  38. 266 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 01:16:56.16 ID:SuMaY4um0

    ブラックで辞めさせてくれない何処かで読んだ話を
    拡大している感じだな
    代行利用するのは極限られた層だよ
    流行るわけない

  39. 272 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 01:18:43.46 ID:7Pp3zq6T0

    外国人の従業員が増え続けたら日本の労働環境も確実に変わるね
    白人様過労死させたら国際問題になるからな

  40. 280 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 01:21:33.32 ID:0xmrYRve0

    人それぞれでもちろん無理する必要はないけど、何とか話を切り出して
    後日離職票をもらった時の開放感と言ったら極上だよなw

  41. 292 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 01:29:51.58 ID:RRjg2/HP0

    でも実際に会社辞めてみると、スッキリしたと思うより、やはり辞めなければ良かったと思う事のほうが多いのでは?、自分の経験上だけど

  42. 293 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 01:29:52.38 ID:n5oPnXWL0

    何をほざこうが何の効力もない
    書類をちゃんと出して形式的に挨拶すればそれでいいのよ

  43. 304 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 01:36:05.05 ID:y15PgKp50

    でもこういうの利用してる人って、退職届出される側になったときに
    文句言いそうだな。
    あとモンスタークレーマーにもなりそう。

  44. 316 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 01:52:07.05 ID:ts+/cvR50

    でもその内、退職代行サービスを利用しての退職禁止
    みたいな会社も出て来るんだろうなあ

  45. 339 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 02:59:09.19 ID:3UmQSf4C0

    こういう代行サービスが成り立つのは日本人特有なんだろうか?
    外人は辞めたいとなった場合、何も言わずバックレるイメージの方が強いけど……

  46. 348 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 04:26:10.69 ID:9IV9drc20

    物事を断片的にしか見れない人だね。
    パワハラで辞めさせない職場なんて山ほどあるぞ

  47. 352 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 05:13:59.36 ID:SZ4+0OHo0

    俺は使ってもいいと思う

    いろんな人間いるし

    嫌な人間に無理に関わってると精神や体によくない

    弁護士使うようなもんだと思う

  48. 361 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 06:03:59.88 ID:T03YO7uz0

    退職代行サービスで働いてる奴が退職代行サービスを辞めたいときは何処に頼むの?

  49. 366 :名無しさん@恐縮です:2019/05/13(月) 06:11:11.80 ID:4aF/mGw/0

    企業が働いている人間に対して経緯なんて払っていないんだから、働いている人間も会社に敬意なんて払う必要はないわな何でもいいんじゃねえの辞め方なんて