1 :江戸領内小仏蘭西藩 ★:2019/04/29(月) 20:45:37.06 ID:WsWhk79N9

https://i1.wp.com/amd.c.yimg.jp/im_sigg53QFn9lE4PUlsYA38ZYc2w---x900-y557-q90-exp3h-pril/amd/20190429-00000199-sph-000-1-view.jpg 4/29(月) 20:31配信
 日本将棋連盟は29日、都内で平成回顧イベント「棋才 平成の歩」を開催し、谷川浩司九段(57)、清水市代女流六段(50)、佐藤康光九段(49)、羽生善治九段(48)、森内俊之九段(48)、渡辺明2冠(35)、里見香奈女流名人(27)、藤井聡太七段(16)の8人が出席した。

 約800人ものファンの前に、平成将棋界を代表する「神8」が勢ぞろいしたイベント。8人は令和時代の将棋界がどのようになるのかを予言した。

 「カオス」とした羽生九段は「令和はカオス(混沌)の時代になると思っていますので、将棋界もカオスになるのではないかと」と説明した。

 佐藤九段は「宇宙対局」。将棋連盟会長の立場から「銀河戦も既にありますし、構想は出来上がっています」と冗談半分ながら、やや本音も込めたような表情で宣言した。

 森内九段は「会長の奔放な想像力と比べると現実的かもしれませんが…」と前置きした上で「女性棋士の活躍」。いまだに実現していない女性棋士の誕生と活躍に期待した。

 奨励会三段まで昇り、あと一歩で女性初の棋士になる立場だった里見も「女性棋士の誕生」と挙げた。「メディアの方々に将棋を取り上げていただき、将棋を指す女の子も増えています。日本全国、世界中が将棋に触れることで実現することを祈っています」

 谷川九段は「最年長タイトル 最年少タイトル 女性棋士」と列挙。史上最年少名人(21歳時)は「自分も現役なので(最年長タイトルへの)気持ちだけはあります。あとは10年後…どうでしょうか、羽生さん」とライバルに振ると、羽生九段も「頑張りますっ」と笑顔で応じた。

 清水女流六段は、なんと「里見香奈」の4文字。「彼女の真剣さ、ひたむきさは本当に素晴らしいので、令和は里見香奈が何かをやってくれる時代になると思います」と後輩にエールを送った。

 渡辺2冠は「答えられません」と正直なリアクション。「令和の時代に達成されそうな記録はいろいろありますけど、自分は引き立て役になるので」と真意を説明。勝負師として安易な回答を避けた。

 令和の主役候補NO1の藤井七段は「人間と一度も対局せずに棋士になる人が出てくるのではないかと思います」とフリップに記述。人と人が盤上で研鑽を積むのではなく、徹底的にAIを研究することに特化して力を付ける若年層の台頭を予想し、「ソフトが人間の実力を凌駕するまでになって、令和はどういう時代になっていくのかと思います」と語っていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190429-00000199-sph-ent

  1. 3 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 20:49:15.22 ID:5nO3mH0G0

    それは無理。

    俺は東風荘でR2000ちょいあったけど、実際麻雀屋に行ったらボロ負け

  2. 4 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 20:49:22.93 ID:bT3x/DF00

    ねえわ

  3. 6 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 20:50:34.21 ID:0a6CtjN70

    よし!俺だって一度も女に会わなくても童貞を捨てられるようになってやるぜwww

  4. 10 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 20:52:08.48 ID:2PXIc5960

    んー
    AI相手のみで鍛え上げる人は続出するだろうけど
    その成果を対人相手に披露したいのが人の常ってもんだろう。

  5. 11 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 20:52:23.76 ID:90axw8Sc0

    どうやって奨励会抜けるんだ?

  6. 13 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 20:53:22.29 ID:HW+pIB010

    めちゃくちゃ豪華
    名人と竜王もゲストで来たんだよな
    最後はお見送りまでしてもらえたそうじゃないか

  7. 15 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 20:53:41.51 ID:51EqI8GK0

    一度も人間と対局しなくてもプロ棋士レベルになる人が出てくるという意味だな
    実際にプロ棋士になるには人との対戦が必要だが

  8. 16 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 20:53:48.71 ID:KU8LEhSP0

    将棋ソフトが登場した時も、人間のトッププロに勝てるわけないと言われてた
    将棋の指し手は宇宙に存在する粒子の数ほどあって計算しきれないから、人間の直感が優るはずだと
    ところがその直感をアルゴリズム化して、勘と経験で人間に勝つソフトが出てきてしまった
    いずれは人間を感動させる音楽や小説をソフトが書くようになるだろうな;

  9. 21 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 20:55:50.53 ID:Oi03smvC0

    藤井君、言葉が足りない
    いくら仮想でスキルを磨いても、棋士になるには
    しかる場所で対人で対戦しないと

  10. 23 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 20:56:01.36 ID:ZsHMA7d+0

    豊島はまだ認められてないんだな。このメンバーに割って入れると思ってるが。
    アマ彦がはいれないのは妥当
    (今名人戦やってるからっていうマジレスはなしでw)

  11. 24 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 20:56:19.33 ID:gpqO/JbR0

    ソフトが有能になりすぎて棋士の価値が下がるのはまず間違いない

  12. 26 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 20:57:10.90 ID:uYGc0TZN0

    奨励買い入るのって師匠いなきゃダメなんでしょ?顔合わせの試験くらいあるやろ

  13. 40 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 20:59:58.65 ID:781YQQm90

    人間と一度も対局せずに棋士になる人が出てくるマンガは出てきそう
    ひょっとしたら、すでにあるかもしれんが

  14. 44 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 21:00:54.31 ID:OsY4hwqc0

    漫画「リボーンの棋士」ではアプリだけして強くなった中学生なんてのが出てきてるな

  15. 53 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 21:05:31.73 ID:zealVTuW0

    でも、そういうのも面白そう。
    ネット将棋の最強クラスの8人をトーナメントで戦わせて、1人だけフリークラスに入れるとかしてもいいんじゃない?
    ただ、そういう人たちは表に出たくない人たちかもしれないから、実現するかは分からないけどね。

  16. 57 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 21:07:11.16 ID:qqmH2J1q0

    野球でいうブルペンピッチャーみたいに
    AIとの対戦では強いんだけど本番の対人だと滅法弱くなる人とか出てきそう

  17. 63 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 21:08:39.08 ID:N1AvPwP50

    人間と対局しなきゃ強さ証明できないじゃん

    人間と対局し出す前からその強さだったと証明する方法無いじゃん

  18. 67 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 21:10:42.58 ID:PWoC+uTl0

    こいつがトップになったら
    レートだけで試験なしで棋士になれるように改革するのか

  19. 69 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 21:11:44.61 ID:/g1zNpkz0

    実際には形勢が悪くなった時に逆転を狙う手が学べないから無理なんだろうな
    間違わないAIが相手だとただの悪手にしかならないから

  20. 80 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 21:16:11.85 ID:dLOabGFi0

    渡辺2冠は「答えられません、対局中にトイレでネットを使ってカンニングとか答えられません」

  21. 82 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 21:16:36.45 ID:/4MJUW2u0

    >「令和はカオス(混沌)の時代になると思っていますので、将棋界もカオスになるのではないかと」と説明した。

    羽生さんのコメントが何気に怖い

  22. 85 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 21:18:31.89 ID:fZOvKDzW0

    AIについての藤井聡太のコメント
    「いまのソフトは強化学習によって人間とは違う価値観があり、感覚が進歩してきたというか高まってきたように感じます。
     序中盤は人間からすると茫洋としていてなかなか捉えづらいですけど、コンピュータは評価値という具体的な数値が出るので、
     活用して参考にすることでより正確な形勢判断を行えるようになると思います。
     居玉はよくないとか、人間はパターンで考える感覚がありますが、コンピュータは居玉でもいい形というのを捻り出してきたり、局面を点で捉えますので」

    「大学の先生に話を伺う機会がありまして。将棋でも囲碁でも、強いコンピュータが現れて人間が負けたとなるとAIへの脅威論が出てきたりしますけど、
     空間の限られたボードゲームはAIが得意とする分野ですので。今は自動運転の開発が進められていますけど、AIが人間と同じ知能を持つかといったら別の話で、
     汎用人工知能は自動運転の延長にはない、という話を伺いました」

  23. 89 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 21:21:06.32 ID:wsUZKH1i0

    実際今の中堅棋士あたりより奨励会にいる若い子の方が圧倒的に強いからね
    試しに今三段にいる奨励会員を全員四段に上げてみな
    無双される棋士がかなりいるから

  24. 90 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 21:21:42.16 ID:PFY6oNpw0

    人間とコンピュータには余りに差がついてしまった
    感想戦なんて止めてコンピュータに聞いた方がずっといい
    人間に将棋を教わっても間違いばかり身につく

  25. 92 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 21:22:50.40 ID:3OFlphjp0

    AIは波が無いが人間には波がある
    対人戦のプロはその相手の波を乱すように指すのが求められる
    羽生が異常に強いのはそこの駆け引き

  26. 93 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 21:25:44.03 ID:RJh1J18F0

    そこまでいくと全ての手を計算されてしまうから
    記憶力のみの勝負になってしまうな
    つまり棋士という職業はなくなる

  27. 101 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 21:31:17.67 ID:FTkDYq1n0

    確かに羽生さんに「カオスの時代が来る」って言われるとちょっと怖い・・・。

  28. 107 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 21:41:50.53 ID:2VgKvf6o0

    坂田三吉の例を出すまでもなく、昔の将棋は人生をかけてやっていたと思うんだが、
    今はただのゲーム、遊びの延長になってきたんだな。

  29. 108 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 21:43:33.35 ID:VCpKBs3U0

    しかし豪華ゲストの揃う将棋イベントは今までにいくらもあっただろうけど
    ここまで凄まじく豪華絢爛ってのはさすがに空前絶後だな

  30. 112 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 21:46:09.23 ID:ydTzy67+0

    すでに奨励会の入会試験に
    こういう世代のキッズが殺到して対応しきれなくなたから
    入会時は師匠不要で後から期限内に探せばいい、って形式だったのを
    棋士の推薦がないと入会試験を受けられないように
    変更になったって聞いた

  31. 119 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 21:54:01.88 ID:ENEUD9dP0

    現行のルール上、人と対局をしないでプロになるのは無理
    だけど今後そういったところも変わっていく、いかざる得ないということを示しているのかも

  32. 131 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 22:03:49.74 ID:Ki2+Ocir0

    数年前渡辺がフリーソフトのボナンザに完敗しそうになった
    俺は羽生や豊島レベルさえ激指指導対局と同等と考えている

  33. 132 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 22:06:32.43 ID:eg9rRaNy0

    さすがに無理w
    人間相手にしない縛りじゃあ三段リーグも編集試験も1勝もできないじゃんw
    つーかそので戦う資格を得ることすらも絶対不可能w

  34. 159 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 22:20:49.82 ID:kKKQ7Ty20

    藤井が岡崎に呼ばれないのはあっちのイベントの仕切りを石田がやってるからだな
    あのオッサン藤井とヅラシショウを良く思ってないから

  35. 160 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 22:20:56.00 ID:WlkME3+Q0

    個人的には振飛車の行く末がどうなるかが気になる
    このまま衰退して一昔前の雁木みたいになるのか復活するのか
    でもソフトも飛車振った時点でマイナス評価らしいからプロレベルではもう無理そう

  36. 169 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 22:26:03.44 ID:H0SseGlE0

    リボーンの騎士のパクり発言だなw
    すでにそういう漫画あるぞ。

  37. 180 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 22:40:47.63 ID:64beoFoN0

    イベント終了後は会長運転でいろは坂ドライブです

  38. 201 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 23:21:14.50 ID:+0ih/9yN0

    こういう重要メンツを一堂に集めるのはやめて欲しい
    テロとか、もっというと核ミサイルとか飛んで来たら将棋界が終わる

  39. 207 :名無しさん@恐縮です:2019/04/29(月) 23:32:55.34 ID:KjlUgdVD0

    90年代に「棋士がコンピューターに負けるのはいつごろか」っていうアンケートがあって
    羽生は「2015年に人間が負ける」ってほぼ正確な予言してるんだよな

  40. 257 :名無しさん@恐縮です:2019/04/30(火) 03:39:15.75 ID:nCsRKM0U0

    ところで、将棋ってプロになったらどういう仕組みで儲かるんだよ
    賞金か?どこから出るの?スポンサーはそんなもんに金出して金ドブじゃないの?

  41. 268 :名無しさん@恐縮です:2019/04/30(火) 05:51:39.49 ID:UXuhbVp+0

    新聞社ジリ貧
    新たなスポンサー表れず
    低辺棋士がアルバイトに明け暮れる

  42. 277 :名無しさん@恐縮です:2019/04/30(火) 06:32:32.41 ID:P/TeWKXM0

    一度もは言い過ぎだろうけど、生まれたときからAI教師に習って育った世代は出てくる
    それはAlphaGo登場のときから言われてる

  43. 291 :名無しさん@恐縮です:2019/04/30(火) 07:49:45.58 ID:IOcaD+Mk0

    新聞社の苦境からすると次のスポンサー探しが急務だな
    棋聖や王将は金額が少ないから何とかなったが、名人戦や竜王戦は簡単じゃないだろう

  44. 300 :名無しさん@恐縮です:2019/04/30(火) 10:12:35.18 ID:H2i3ZeaW0

    藤井君が言いたいのはAI学習だけでプロ棋士レベルになれるかもしれないということだろ
    実際にプロ棋士になるには現在用意された道を通るしかない

  45. 306 :名無しさん@恐縮です:2019/04/30(火) 10:23:16.91 ID:dKIWW1pz0

    将棋は「先手番が有利」。
    このアドバンテージを解消して欲しい。

    藤井くんなら先手と後手が完全に互角になる、何かいい知恵を編み出してくれる!…かもしれない。

  46. 309 :名無しさん@恐縮です:2019/04/30(火) 10:31:28.76 ID:1J6XtJOH0

    女で棋士になって、名人に挑戦するとこまで行ってた朝ドラのふたりっ子って
    今思えば現実味ゼロのとんでもない空想の世界だったんだな

  47. 313 :名無しさん@恐縮です:2019/04/30(火) 10:44:56.02 ID:Ei4DescW0

    盤駒さわったことなく、出場してみた大会で初めて駒や時計触って
    優勝し奨励会入会試験ーみたいな子はでてくるだろうな

  48. 325 :名無しさん@恐縮です:2019/04/30(火) 11:32:00.59 ID:hwuly/Jp0

    将棋連盟のクラウド化。対戦決めたり賞金集めたり分配したり
    人間の組織要らなくなりそう

  49. 340 :名無しさん@恐縮です:2019/04/30(火) 12:35:52.09 ID:bfabgWW30

    コンピューターに負けたら
    その分野 廃業にするのが
    当たり前なのに
    何なのこの人達

    エクセルあるのに
    そろばんで計算するレベルの
    愚かさだよ