1 :Egg ★:2018/07/14(土) 13:53:46.17 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/postseven/postseven_718630_0-small.jpg 音楽はスマートフォンで楽しむ時代になったが、30年ほど前まで、その主役はラジカセだった。

 好きな曲をラジオやレコードからカセットテープに録音し、自分で編集した1本には、青春時代の思い出が詰まっている。そして、再生するラジカセ本体がない今も、これらのカセットテープを大事に押し入れの奥で眠らせている中高年は少なくない。

 そんな隠れたニーズに応えるべく、最近また、ラジカセが発売されるようになった。なかでも人気なのが、今年3月に発売された『Aurex TY-AK1』(実勢価格2万3000円前後)だ。

『TY-AK1』は、カセットテープやCD、ラジオの音源を“ハイレゾ(ハイレゾリューションオーディオ)”相当の音質で再現して聴けるオーディオ機器。

 現在、私たちがよく耳にしているCDやMP3の音源は、原音からデジタル化するときに、音の一部が省かれている。ハイレゾとは、CDを上回る情報量で原音に限りなく近い高解像度の音質と、人間には聞こえない40kHzまでの高音を再生する技術のこと。聞こえないはずの高音が加わることで、音に奥行きが出て、高音質な音楽を楽しむことができるのだ。

 開発のきっかけは、2年前。ハイレゾCDラジオ『TY-AH1000』を発売したところ、「カセットテープもハイレゾレベルの音で聴きたい」という要望が多数寄せられたことだった。

 しかし、カセットテープというアナログ音源をハイレゾ相当の音質にするという機能は、この商品が世界初。納得のいく音作りに、約1年を費やした。

 それに、現在発売されているラジカセの売れ筋の価格帯は5000円前後。2万円を超える価格で販売するのは、冒険でもあった。いざ、ふたを開けてみると、多くのメディアで取り上げられ、『Aurex TY-AK1』は一気に話題となった。

 初めて目にした若者にはクールに映ったこともあったようだが、当て込んでいた50〜60代男性へのニーズは大当たり。わずか1か月で、目標販売台数の2000台をクリアした。

 実は、このラジカセを企画した渡辺利治さん(58才)の青春時代も、まさにカセットテープの全盛期。

「企画も開発も責任者もすべておじさん。おじさんが担当した商品を世のおじさんに向けて発売してみたら響いた、ということですね(笑い)」(渡辺さん)

『TY-AK1』を取り扱っている店舗では、原田知世の曲を収録したデモ用カセットテープを配り、その場ですぐ試聴できるように仕掛けた。そして店頭で耳を傾けたおじさんを、一瞬にして青春時代に引き戻してしまった、ということのようだ。

※女性セブン2018年7月19・26日号

NEWSポストセブン2018年7月14日07時00分

写真
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_718630/

  1. 3 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 13:55:54.92 ID:LQZhy5tt0

    スマホで気軽に音楽聴く時代に
    音質にこだわってるのはジジイだけだろ
    マイ電柱とかの

  2. 7 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 13:59:33.27 ID:WTytMgCK0

    昔 CDとレコードで論争していたな 日曜の関口の番組だったかな
    前田武彦がCDのほうが良い、もう一人は誰だったか覚えていないがレコード派だったな

  3. 8 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 14:01:45.94 ID:juXM3xCH0

    昔のラジカセでトリプルデッキの奴無かった?
    一つは外せてウォークマンみたいに出来る奴?

  4. 9 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 14:03:21.57 ID:SJWQ2JRv0

    こんなもん買うならボースとかソニーのBluetoothスピーカー買って
    スマホから音飛ばした方が手軽

  5. 13 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 14:06:03.51 ID:4F8eQYrI0

    爺さんの鼓膜なんか弛んでロクに聞こえてないんだから適当に売っとけよが本音だろうな

  6. 14 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 14:06:21.92 ID:1zBpr8b60

    ヒスノイズを除去するノイズリダクションかけてハイレゾとか
    頭大丈夫か?

  7. 15 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 14:06:27.87 ID:Qz0OTgYv0

    ハイレゾ部分の周波数なんて聞こえなさそう

  8. 19 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 14:10:46.29 ID:l29C6bN00

    テープのが音質良いんだっけ?

  9. 20 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 14:10:54.95 ID:1zBpr8b60

    JAZZやクラシックのような生楽器の演奏でもない限り意味ないだろ。ハイレゾ。
    何が原田知世だよw

  10. 25 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 14:15:35.65 ID:8WgWVtzQ0

    イコライザーで高音部分を多めに上げただけです

  11. 27 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 14:17:21.91 ID:svadFtoT0

    人間には聴こえない
    は?
    コウモリにでも聴かせるんか

  12. 37 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 14:27:06.75 ID:6M1YbGIK0

    おじさんにはハイレゾよりハイレグだろ
    ハイレゾなんて高音域は聴きとれないし

  13. 38 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 14:27:25.54 ID:pLdvqT+Z0

    記録されてない音を聴けるわけ無い

  14. 42 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 14:32:21.16 ID:7dAUvcpw0

    そもそも、ラジカセごときで高音質なんてない。
    それに、そこそこの高音質を求めるなら数十万円はかかる。

  15. 44 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 14:33:09.25 ID:MYkHQkA40

    再生するカセットなんて手持ちのだろ
    それの音源は良くてCDちゃうん
    悪けりゃラジオでしょ

  16. 46 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 14:33:16.60 ID:bbIYPyxO0

    それこそハイレゾはおじさんには生物的に絶対聞こえてない音なんだけどな

    全く聞こえてない音に震える世代か

  17. 55 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 14:47:50.76 ID:AjQKGQIj0

    ファジー()
    マイナスイオン()
    プラズマクラスター()
    ハイレゾ()

  18. 60 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 14:54:48.57 ID:IXfDIr+60

    なんでハイレゾなの
    ソニーのレコードプレーヤーが
    ハイレゾのほうがまし

  19. 61 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 14:57:40.75 ID:xKWq7S8K0

    光学ディスクより磁気テープで聞く方が耳にやさしい 頭出しに間があるとかそんな間がもたんなら音楽など聴く時間も無駄だ

    デジタルは短時間向きの媒体

  20. 69 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 15:01:34.61 ID:++eU76rq0

    ハイレゾは相応のスピーカーでないと区別できない
    ましてヘッドホンなんかでは

  21. 70 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 15:02:56.66 ID:lcEC4oK50

    これはひどいな
    オジサンがオーディオに掛けられる額なんてこんなもんでしょ?
    って見透かされてる感じがひどいw
    しかもオカルト系オーディオ

  22. 75 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 15:08:29.42 ID:qhwd7zeL0

    高音質SDカード(15000円 64GB)とかいうオカルト商品を買う層が買うんだろ

  23. 79 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 15:13:09.34 ID:sT416Ksl0

    ラジカセなどチープな機材は中音を分厚くして聞かせてるのにハイレゾにしても意味ないんだよな

  24. 80 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 15:14:08.37 ID:73W0GM1U0

    40khzまで出ることより分解能が
    空気感とか濃密感とかに効くんだと思う

  25. 83 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 15:19:02.83 ID:j4uGi6ru0

    ワイのパイオニアカセットデッキにも20bitのデジタルプロセッシングがついとるで、レガートリンクコンバージョンや

  26. 100 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 15:44:32.94 ID:Vcnb7BPs0

    ハイレゾはキーンって感じの超高音ぐらいしか聞き取れないわ
    それいがいは全部同じに聞こえる

  27. 101 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 15:45:24.58 ID:2GTOsD2a0

    コンプで圧縮されたラジオ放送の音源やカセットのアナログ音源を
    ハイレゾ化して聴けるってそんなこと可能なの?

  28. 106 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 15:50:19.06 ID:vwZfLvRe0

    どういう理屈でカセットテープの音をハイレゾ相当に出来るんだ?
    無から有を作り出せるのかよ

  29. 109 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 15:56:00.66 ID:eJRh7OTkO

    モスキート音が聞こえなくなってきてるオッサンが疑似ハイレゾって意味あんのかね?

  30. 110 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 15:57:01.80 ID:zEZGG7Pc0

    SONY PRESH CFD-K10と、どっちがいいのかなあ?
    他のバブルラジカセとの比較も。

  31. 111 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 15:57:48.15 ID:/dNKRbJZ0

    昔は長岡鉄夫がラジカセなどオーディオではないとこき下ろしていたもんだが
    時代は変わったねえ

  32. 112 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 15:58:33.15 ID:e6NjMVQ50

    カセットテープにハイレゾ一曲分のデータ入れるとしたら、
    テープの長さはどれぐらい必要なの?
    家に入るの?

  33. 118 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 16:06:17.29 ID:jnbshwPt0

    カセットって何のメリットもないのに揺り戻しって面白いな
    でもおじさんだから3倍で録音するんでしょw

  34. 119 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 16:06:26.81 ID:0XQqtmPX0

    それでほんとに40kHzまでは出てるんだろうな?
    個人的には100kHzぐらいまで出してからハイレゾ名乗って欲しい
    まあ再生できるソフトがそんなに無いけど

  35. 121 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 16:07:07.21 ID:TT2ibdR40

    カセットテープより
    VHSのビデオテープを見れるようにしてくれ!
    困ってる

  36. 123 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 16:08:43.46 ID:dgtJ7jAA0

    カセットテープが伸びてて落胆する人多そうだ
    早くHDDにでも保存しとかないとね

  37. 124 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 16:10:18.46 ID:7jnWaTj60

    ハイレゾの音が違って聞こえるのは、それらしく聞こえるような周波数特性に音を加工してるからだよ。

  38. 132 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 16:23:13.03 ID:qvWgpSyB0

    中学の頃の小遣いのほとんどをメタルテープにつぎ込んだオヤジどもがまた騙されて

  39. 148 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 17:08:33.89 ID:UCGTCjcu0

    二万でまともなカセットプレーヤーとCDが出来るわけがないのだが
    すぐに壊れてゴミ箱行きじゃないか

  40. 158 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 18:09:43.17 ID:j4uGi6ru0

    まあハイレゾとの違いはよう判らんが、ぼやけたものが全てはっきりしてくるみたいな感じ。音の善し悪しじゃないわ

  41. 160 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 18:17:08.82 ID:OpjCvVBO0

    学生の頃の方が音質とかこだわってたな
    今はもうPCに1回取り込んだら面倒でPCのスピーカーで聴いちゃってるし

  42. 163 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 18:25:39.35 ID:dBfyGJ9Z0

    カセットの周波数特性ってどのくらい?
    昔は高級カセットデッキでもスペックは22kHzとか書いてあったけど。

  43. 164 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 18:27:05.34 ID:cD38izet0

    ハイレゾ風になるってエキサイターかけてるようなもんだろ?
    dbxとか懐かしいよな。

  44. 174 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 18:59:49.11 ID:SA+1zzYZ0

    ハイレゾっていう言葉より
    どのくらい圧縮してるか?って
    いう言葉の方がわかりやすい…

  45. 177 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:19:04.83 ID:/B2L1A8o0

    ケーブルで音変わらんと思ってる奴はスマホのイヤホンのケーブルにアルミホイル巻いて聴いてみ?

  46. 180 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:29:49.59 ID:KxwV6FYB0

    ジジイのラジカセの相場は30~40年前で止まったままなんだろうな
    現在売られてる安物より、確かに当時の物は音質良かったけど

  47. 213 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 23:17:32.32 ID:swog4xomO

    よくわからんのだが元々の音源がハイレゾ相当じゃないとハイレゾレベルでは聴けないんだよな?

  48. 236 :名無しさん@恐縮です:2018/07/15(日) 02:10:01.93 ID:38/X/PZx0

    東芝のAURAXはパナソニックのテクニクスみたいな
    独立したブランドだったんだが当時からダサくてダサくて誰も買う奴はいなかった

  49. 239 :名無しさん@恐縮です:2018/07/15(日) 02:29:08.33 ID:2pvuN1Yz0

    自分でもプロ仕様のDAWなどを使ってアマチュアな曲を作ったりしているが
    16bit44.1kHzの音と、24bit96kHzの音で出力してみて、その違いは
    24bitの方が音がちょっとでかいということだけ
    音を小さくすれば16bitと同じ